おはようございます!
前回記事にしたアロマティカスですが、
最近テレビで紹介されたみたいですね〜
それで、取り扱うお店も増えたみたい。
ついでに、品切れも多いんだって。
ここが一番安いかな?最初に調べたのより全然安い!
送料が別にかかっちゃうけどね。
ネットなら確実に手に入るけれど、
送料もかかるし値段が高い。
うーむ。悩みどころですね。
一度、お近くのホームセンターや道の駅を
チェックされる事をオススメしますよ〜
さてさて、最近夫のケチっぷりに
拍車がかかっています。
私が欲しいと相談した除湿機や生ごみ処理機も
『必要ないじゃろ』と一蹴されたし、
社宅の人の家に招待されて飲んだ時も、
『会費に2000円も取られた〜高すぎる!』と
グチグチと文句を言うのよ。
ついでに、先日出張に行った時も、
私が出張手当分しか渡さなかったから、
それを節約してちょっと浮かそうと思ってたのに
一緒に行った人と、ご飯に行ったら
高い店に連れて行かれたー。最悪!
一緒に帰ったら、その人に
グリーン席をゴリ押しされて余計なお金が
かかっちゃって辛い…
とお金に関する愚痴ばかり。
出張でかかった費用は、必要経費だから
足が出た分、ちゃんと家計から出すよ。
と諭したのですが
大丈夫!お小遣いでやり繰りするから。
家計は節約してちゃんとお金貯めないと。
って言うのよ。
我が家は子なしだし、
転勤族でマイホーム購入も定年までお預けだし、
我が家の貯金=老後費用
だと言う認識で、しかも夫の会社は
年金基金的なものがしっかりしているし
退職金もあるからのんびりペースで貯金しても
老後2000万問題も軽くクリアできる
と思っていたのに
一体、何故に
そんなにお金を貯めたがる??
と不思議に思っていたら
夫から思わぬ人生計画を聞かされて驚きました。
なんと、夫は…
早くお金をためて
アーリーリタイアしたいんだ。
とのこと。
可能であれば50手前でリタイアしたいんだってさ。
なにー!!そんな大切な計画、
どうして勝手に決めるのさ!!
そもそも、アーリーリタイアするのには
いくらお金を貯めれば良いと思ってるのよ?
1億円くらいないと無理じゃない??
って事で、
わかった!頑張って働いて
1億円貯めたら仕事辞める!!
と、俄然やる気になった夫ですが…
うーむ…申し訳ないけどこのペースだと
アーリーリタイアは無理だな〜
最近、私のお小遣いを増やしたことは
しばらく夫には内緒にしておこうと思った
Millyなのでした。
やっぱり諦めきれない生ゴミ処理機…
こっちなら、お小遣いで買っちゃおうかな…
今日、図書館に行くので
アーリーリタイアの本を探してみようっと!