Quantcast
Channel: 元専業転勤妻。電撃離婚からの生き方模索の日々
Viewing all 2606 articles
Browse latest View live

お前もか!と思ったこと

$
0
0

おはようございます!

今日も天気が良くて気持ちの良い朝ですね。


朝からお洗濯をしたら、

夫の白シャツに汚れのような物が付着していて…

これって、最近洗濯槽の洗浄をしたから、

その時のカスが残ってるってことかな…


うーむ、困った。

そのうち、汚れもなくなるかしら??

とりあえずしばらくは、全部ネットに入れて

お洗濯をしようと思います。




さてさて、昨日は夫が珍しく18時過ぎに帰宅。

ええー!!まだ夕食の支度すらしてないよー。

と言う事で、近くのガストに行く事にしました。


ガストのハッピーアワーは

ビールが200円で飲めちゃうので、

夫の帰宅が早い日には何度か訪れていたの。

で、久しぶりにガストに行くと…


ハッピーアワーが

18時までになってた!


以前は20時までだったのにー。

うわーん、ショック!


18時までってさ…なかなかハードル高いよね。

定時が17時の会社も今日日少ないし…

滑り込めてもせいぜい1杯位しか飲めないよね。


しかもね、唐揚げの値段とかも値上がりしてたよ。

鶏肉が値上がりしてるからなのかな?

サイゼリアに次いで


ガスト、お前もか!!


ガストのピザって結構美味しいよね。
個人的にはサイゼリヤより好き。このあと何品か頼んでお会計は二人で4000円弱。やっぱりファミレス飲みは安いよね♪

庶民のささやかな楽しみだった
ファミレス飲みのハードルが
ちょっとあがっちゃったよ。

家で飲んだほうが安いのは分かっているけど、
たまに外で軽く飲みたい時に、
ファミレス飲みが最適だったのにな…

この先、きっともっと色んなものが
値上げされるんだろうな。
まあ、原材料が値上がりしている以上、
企業も値上げに踏み切るのは仕方ないよね。

そんな値上げに対抗するには、
生活をダウンサイジングして、
無駄を無くしていくことなのかな?
と思ったのでした。

そしてダウンサイジングといえば…
私の作ったルームシューズが少し大きかったので

一度解いて編み直しました!

編み物って、何度もやり直せるからいいよね。
2回目なのですいすい編めて
しかも前よりきれいにできました♪


人生は一度きりで、
編み物のように解いてゼロからスタート!
って事にはならないけれど、
それでもやり直しってできると思うの。

私は大学を卒業して、
就活に失敗して、何をやってもうまく行かなくて、
留学したり、転職したり、資格取ったり色々して、
結局もう一回、学校に入り直して、
そこで得た資格を生かした仕事をして、
色々あって今はしがない専業主婦。
でも、幸せ。

素敵なセーターを作ろうとして
編み始めたはいいけど、うまく行かずに
ごちゃごちゃと糸が絡まって、それでも編み続けて
気づいたら今はチョッキ。
最初の理想とは違ったものができたけど、
でもこれもなかなか素敵♪

みたいな感じなのかな?

で、今回ルームシューズを編み直して気づいたのは
大切なのは、ちょっと進んだら振り返る事。
なんか変かな?って違和感を無視して作り続けて
最後の最後で
あ、やっぱりどこかで一目落としてる!
ってなった時のショックは大きいからねー。

そして、一目一目、しっかりキレイに編むと、
出来上がりがキレイに見える!これ大切。

人生も、最終的にどんな形になろうと
目先の事を一つづつ、丁寧にやることで
キレイにまとまるみたいな感じよね。

編み物から人生を学んだMillyなのでした。
次は夫のスリッパをつくろうかなー。





寒くなってきたので
寒がりな私の必需品をご紹介♪

 シルクの腹巻きしてるよー。

 薄手なのでもたつかないのに、温かい♡2枚もいらないから一枚は誰かにあげようと思ってたけど、洗い替えにして、今では常に腹巻きつけてます(笑)



 内絹外綿の冷え取りソックス

 あれ?なんか値上げしてる…お前もか!


 そして、パシーマ!

 これまで冬はモコモコのシーツを使ってたけど

夏涼しく冬温かいので一年中これ一つでOK!



 裏起毛スカート

 4年前から愛用中!まるで毛布な暖かさ♡

下に色々着込めるのも良いよ!ただ、毛玉がすごいからマメに毛玉取りしないと…


シンプルライフとお引越し♪

$
0
0

 ここのところ、私のブームはお引越し。

まずは、アボカドのアボちゃん。

 

これまでは宝焼酎のペットボトルが

おうちだったからね。

透明なので根っこがニョキニョキしているのが見えて

いくら何でも可哀想じゃろ。

と、ホームセンターで買った鉢にお引越し。

 



 

うん、なかなかいい感じ♪


アボちゃんはね、

夜になると葉っぱがクルンって丸まるの。

水が足りないのかな?肥料が足りない?多すぎ??

昼になると治るから、単に日光不足みたい。

 

植物は口がきけない分、

こちらが気をつけてあげないといけないので

すっかりお母さん気分です。

 

 

お次は、私のクローゼットのお引越し。

これまでは、押し入れに突っ張り棒をセットして

洋服をかけてたんだけどね、


2日連続で突っ張り棒が落下ゲロー

 

前の家より押し入れの幅が広いから

重さ的に限界なのかな??

 

それに、この部屋は両親が泊まりにきた時にも

使う部屋だから、使っていない狭い部屋を

私のクローゼット部屋にすることにしたよ。

 

で、最近ゲットしたハンガーラックを使って

私の洋服をお引越し。

 


思ったより服の量が多くてパンパン!

 

セーターは畳んで別に収納しているのに

このギュウギュウ具合。。。いかんね。

もうこれ以上洋服を増やさないようにしないと。

 

収納用品を増やすんじゃなく、

今の状態で収まるように

物の量をコントロールする。


これが大事。

 


そして最後に、ぬか床をお引越し。



Iwakiのガラス保存容器を使っていたんだけどね。

密閉じゃないから臭いが漏れるし、

ちょっとサイズが小さくて…

 

結局買っちゃいましたよ

 

ニトリの保存容器!

 

ガラス部分が厚くて、重いのよね。

そして、留めるところの出っ張りがちょっとね…

Iwakiちゃんと比べちゃうと、見た目がね…





でも。。。

 

ぬか床には

ぴったりの密閉感とサイズ♪

 

 ごめん、見た目が…なんて言って。


適材適所ってやつよね!



密閉したい!って方にはニトリの保存容器は

なかなかおすすめですよー。

サイズも豊富で値段もIwakiより安いし。


と言うことで、

諸々のお引越しを終え、今度は私がお引越し…

ではなく実家に帰省♪


夫が出張なので昨日の午後から

実家に来ています。


実家は呆れるほどに物が多いな…

といったら、


文句を言うなら、置きっぱなしにしている

自分の私物をなんとかしろ


と怒られてしまいました。

結婚前に荷物を整理した際に売れるかな?と思って

段ボールに入れたままの服やバッグ。

そろそろなんとかしないとね…


とりあえず、今年、コートを一着処分したので

代わりに新しいのを買わずに

実家にあるやつを一つ持って帰ります。


シンプルライフへの道は

まだまだ遠いと思ったMillyなのでした。






 ニトリの保存容器は、Iwakiよりも大きいサイズがあって、しかも安い!

 

 Iwakiの大きいサイズ。

正方形で使い勝手もいいよー。

 

 ハンガーラックはシンプルな見た目が可愛い

コレにしたよ。

 IKEAでは998円くらいだったよ。



 姉にオススメされ鍼入りのファンデーション。

いつの間にか、ファンデーションはそんなに進化したのね!!

 使ってみたけど、全然鍼感なしでした。

髪を切ったら夫に言われたこと

$
0
0

おはようございます♪


楽しかった帰省を終えて、

久しぶりの我が家で朝を迎えたMillyです。


実家よりも、築年数も経っているし、

簡素な作りのTHE団地な我が家ですが、


やっぱり我が家が一番!!


しっかりとお掃除をしてから

出掛けたのも良かったのかな?

過去の私、グッジョブ!



そして昨日は、帰省のついでに

美容院に行ってきました。

最後に行ったのは6月だったから5ヶ月ぶり!


どうせコロナで、人に会わないし、

出かけたりもしないから良いかー。


流石に白髪が目立ってきたら

家でカラートリートメントをして、

最近はニット帽で誤魔化していた私。


転勤族で近隣の美容院情報がなく、

行きつけが出来ないのも、

私を美容院不精にさせていました。

そしてさらに、私を美容院から遠ざけていたのは


年齢を重ねて、

自分の理想の髪型が尽く似合わなくなったから!


ここ数年はずっと、短めのボブにして

そのまま長くなって、また切って…

みたいな感じだったのよ。


10年くらい前にも、

失恋して髪の毛をバッサリと切って

前下がりのボブにしたんだけど、その時は


ドクターXみたい

 

 

って言われたの。

その数年後にまたボブにした時は


吉田羊さんみたい

 

 


って言われて、

あら。私ってボブが似合う?なんて思ってたのに

その後、同じ髪型にしたはずなのに…


お笑い芸人の永野さんみたい(笑)

 

 

と言われ…ワンレンボブは危険!と思って

前髪ありのボブにしたら


ちびまる子ちゃんみたい


 

と義母に言われる私。

性別は女性に戻ったけど、まるちゃんか…

若く見えると前向きに捉えたいところだけど、

もはや三次元ですらないのか…と


だんだんイロモノ系にゲロー


そして、今回、母や姉に


歳をとったら、髪の毛の質が悪くなるから

絶対に短くした方がいいよ!


と熱く語られて、それもそうねと

禁断のボブにしたら…今度は夫に


阿佐ヶ谷姉妹みたい

 

 

と言われてしまいましたゲロー



まあ、女性だし、三次元だし、

どことなく上品で癒やされるし、

ピンクが似合って女らしいよね


と、なんとか前向きに捉えよう

と思っているのですが…


やっぱり微妙!!!


うーむ。

40代のヘアスタイルはなかなか難しい物ですね。

とりあえず、阿佐ヶ谷化を防ぐために、

しばらくはデカ眼鏡メインで過ごそうと思います。



といって、デカ眼鏡にしてみたら

なんか既視感…あ、これ…

大木凡人さんだゲローゲローゲロー

 

 

専業主婦が2021年に買った洋服の数

$
0
0

おはようございます!

今朝は寒かったですね。


夫の見送りついでにゴミ出しをしたら

吐く息が白くて、冬の訪れを感じたMillyです。

■久しぶりのレモンサワーレビュー■
レモンサワーも冬の限定品が出ていたよ!
冬の濃い味って言うから期待して飲んだら…甘いしレモン感薄し!!よく見たら果汁1%!一体何で濃いレモンの味を出そうとしたのか謎です。リピはないかなー。

さてさて、年の瀬ということで
毎年書いている『その年に買った洋服の数』。

去年、2020年は4着。その前年も4着と、
結婚して引きこもり主婦になってから
全然洋服を買わなくなりました。

特に今年は、春に転勤があったので
それまでは絶対に服を買わない!と決めていて
むしろじゃんじゃん、着ない洋服を処分しました。

そして、関東に引っ越して来て
友達と会う機会も以前より増えたし、
以前より買い物をしやすい環境になり
その結果、今年私が買ったのは…

まず、先月UNIQLOで買った
ウルトラライトダウン。


このダウンは、真冬は家の中でも着ているので
めちゃくちゃヘビロテアイテム。
以前着ていたものが、ボロくなって
転勤時に処分したので新しいのをゲットしたの♪
なんと、前年モデルで

ワゴンで1990円でした!!

すっごくいいお買い物した〜
でも、何年も同じようなのを着ているからか
既視感ありまくりで夫はまだ
新しいのに変わった事に気づいていない模様です。

それから…夏の終わりに買った


シャツワンピース。

先月、別荘に遊びに行った時も着ていきました。
ちなみにダサい帽子は母のを借りました。

ウエストが絞れて、ポケットがついていて、
3シーズンくらい着れるのが良いな…と
3ヶ月位探しまくって悩みまくって、
いくつか候補を絞って夫に決めてもらったの。

でもね…ちょっと失敗。
だってこの色…

秋しか着れない!!

しかも…

シワになりやすい!!

形とかは気に入っているんだけどね。惜しい。
悔しいから、帰省の時も着たし
隙きあらば着ています。


てか、ダウンもワンピも茶色。
どんだけ茶色が好きなんだよー、って感じですよね。
年齢的にも、顔色がよく見えるような
明るいキレイな色を着たいのに、茶色。

というのもね、ダウンもワンピも
夫に色を選んでもらったのよ。
で、夫いわく

Millyは茶色のイメージ

だそう。
大地の色だし落ち着いているって事かな?
とプラスに受け止めては見たが、
なんか微妙よね。

色黒だからかなー?
ちなみにパーソナルカラーはオータム。
どーりでパステルカラーが似合わない訳だ。

パステルカラーの似合う、
可憐な乙女になりたかった気もするけど、
ピンクを着たら阿佐ヶ谷姉妹になっちゃうので
ピンクが似合わなくて良かったのかも(笑)

と言う事で、2021年に私が買った服の数は

2着でした!!

ちなみに、靴はゼロ!
バッグは頂き物のガストンルーガと

手編みのバッグが増えただけ。

なかなか優秀な結果になりました。
来年もこの調子で頑張って、
ワードローブを減らしていきたいMillyなのでした。


2位 パシーマ

 夏は涼しく、冬は暖かい。フルシーズン大活躍。

気持ち良いガーゼに包まれて眠れるの、幸せ〜


そして

 3位 イワキのガラス保存容器

 クーポンでていて安くなっています!

冷凍もレンジもできて、そのまま食卓に出しても可愛い♪一生大切にします。


1日で5万円の節約に成功!

$
0
0

おはようございます!

流木の下処理も終わったので、

流木でクリスマスツリーを作りました!




あれ、なんかダサい…

オーナメントの問題かな??

とりあえず、適当に拾った貝殻とアロマストーンを

下げてるだけだからね。

もうちょっと改良しないとなー。



さてさて、昨日は我が家にとって

歴史に残る一日になりました。


というのは… 

我が家の家計の足枷となっており

私の長年の希望でもありました


夫の携帯問題に

ついにメスが入ったのです!


ちなみに現在の夫の携帯代は、毎月1万円程度。

家ではWi-Fiを使っていて毎月3ギガ程度しか

使ってないのに高すぎない?

どうなのそれ??  

と結婚当初から不満だった私。


格安スマホにしたら?


と、提案するも


Ido時代からずっとauだから変えたくない。

それにメールアドレス変わるのが嫌。


と、全面否定。


それなら、料金プランを変えたら?


と譲歩するものの


今ので不満はないし

面倒だから嫌だ!


と即却下!

その後も、携帯の話題になるたびに

嫌がって、むしろ意固地になって

頑なにボロいスマホのまま、

高いプランのままだったのです。


一時期、お小遣いの値上げ交渉時に

やる気になったものの


そのまま10ヶ月が経過。


夫がこの意固地モードになると厄介なので、

私はできるだけ携帯問題には触れずに

過ごしていたのですが、


その後、アプリのや更新ができなくなったり、

すぐに電源が落ちるようになったり、

明らかな不具合が生じて不便そうなのに、


まだ使えるもん。

俺はこのスマホと添い遂げるんだ!


と意固地になり続ける夫。

そんな夫が昨日ついに…


スマホを変えようかな?


と口にしたのです!!

これは、我が家にとっては大きな一歩です。

ガガーリンの世界を変えた108分くらいの

大きな事なのです。


そこで、このチャンスを逃すまいとすかさず


どうする?家電量販店に行く?

イオンとかならブラックフライデーセールで

安くなってたりするかなー?


と、こんな時も少しでも得をしようと

作をめぐらす私に対し


色々不安だから、

王道のauショップじゃないと嫌だ


という夫…

家電量販店とかのほうが安そうなのに…

と思いつつも、夫のやる気を削ぐわけに行かずに

すかさずauショップを検索して予約の電話。


そして、ついに…


夫のスマホが

新しくなりました!!


今の時代、スマホって高いのねー。

Galaxyの折り曲げられるスマホとか格好いい!

って思ってたけど、20万近くしててビックリ!!


夫がどれを選ぶかドキドキしてたけど、

全くこだわりがないらしく

最低レベルのを選んでいました。


で、今回のスマホの機種変の結果、

夫のスマホ代は…


4000円近く安くなりました!!


新しいスマホになって、節約もできるなんて、

もっと早くやればよかったのにね!!


欲を言えば、安いスマホにしたんだから

故障のオプションとかいらなくない?と思ったけど

横から口を出して拗れてしまうと大変なので

夫の好きにさせました。


あと、ビックリしたのが

今はデータの移行も有料なのね…

何でも自分で簡単にできる時代だもんね。


ついでに言うと、機種変だってプラン変更だって

店舗に行かないでもできる時代だもんね。

そのせいか、店舗に来ているのは

年配の方ばかりでしたよ。


ちなみに、ネットで見たら

機種変の料金もネットの方が安かった…

情弱は損をする時代ですよね。


でも、とにかく夫が

スマホを新しくしてくれて一安心!!

結婚して3年半、長い道のりでした。


夫が前回、機種変したのは6年前。

なかなか長持ちだよねー。


と言う事で昨日は


たった一日で

年間5万円近い節約に成功!!

 

食費で5万円節約ってなかなか難しいから

インフラの見直しは一番簡単で大きな節約になると

実感したMillyなのでした。



あとは、電気代とか保険とか、

見直したい事がいっぱいだけど、

意固地な夫を変えるのは難しいから大変だわ。




 

ちなみに、ふるさと納税は

説得するのに1年近くかかりました。


 お気に入りは都城の豚肉!

お届け月が選べるやつがいいよねー。

 

 馬刺しも毎年頼んでます。益城町を応援したくて、

馬刺しは益城町で頼んでいるよー。

 

 コストコの年会費もふるさと納税にあるよー

 


我が家の今年最後のふるさと納税は

南部鉄器を検討中♪奥州市は夫との思い出の土地。

 

 お気に入りのパシーマもふるさと納税で!

うきは市も、夫と行ったな〜

 

我が家のブームと夫の上司の怖すぎる発言

$
0
0

おはようございます。

駄目妻の私、またまたやっちゃいました。

 

朝寝坊!!

 

今朝は夫に起こされました。

朝食もお弁当も用意できないのは申し訳ないので

レタスと、作り置きのサラダチキン、

そして市販のパンをガラス容器に詰め込んで

無理やりお弁当完成!

酷いよね。。。

 

夫の今の上司は、30代の独身女性なのですが

ちょいちょい夫のお弁当をチェックして

コメントをしてくるらしいの。

以前は

 

いつも素敵な愛妻弁当ですね~

 

と言われていたのが、

木のお弁当箱が古くなって、Iwakiのガラス容器を

お弁当箱にするようになったら

 

お弁当箱、変わったんですね~

大丈夫ですか?手を抜かれていません?

愛が覚めちゃったのかな~ふふふ

 

と言われたそう。

 

こ。。。怖い!!!

 

そして余計なお世話じゃ!

ボロボロの木のお弁当箱よりも

ガラス容器の方が衛生的だし

安心してレンジも使えるし良いじゃんね~

 

今日のメチャメチャなお弁当は

一体何と言われることやら。。。。

 

 

そして、最近寝坊の多い私…

疲れてるのかな~??

心当たりがあるとすれば

昨日は夫と散歩したことかな?

 

昨日は

サイゼリヤまで歩いて行って

ワイン飲みながらランチして、

酔い覚ましに近くの公園をブラブラ。

 



天気も良くっていい気持ち。

紅葉も色づいていて

秋を感じたよ~

 

そして、ネコちゃんとも遭遇!

 



こちらに引っ越してきて半年以上。

地域ネコの事情にも詳しくなってきました。

 

勝手に名前をつけたりしてるんだけどね、

みんな警戒心が強くて、近づくと逃げるので

遠くからそっと見守るだけ。

 

脚にすり寄ってきたり、

膝の上で眠ってくれるような

ネコちゃんとはまだ出会えていません。

 

そこで、最近は少しでもネコと仲良くなれるように

夫婦で『世界ネコ歩き』を見て研究しています。

 

岩合光昭さんの声が優しくて

癒されるのよね。

 

なので、二人で岩合さんの声真似をするのが

我が家のブーム。

夫はなかなか上手で、ことあるごとに

 

かわいいね~

いい子だね~

 

と岩合ボイスを連発!!

ちなみに、今朝も寝坊してアタフタしている私に

岩合ボイスを掛けてくれました♪

 

寝坊ばかりのダメ嫁を叱るどころか

優しい声をかけてくれる夫には本当に感謝です。

 

子なし転勤族の我が家の目標は

10年後くらいに家を買って猫を飼う事。

それまでに、猫に好かれる術と

岩合ボイスをマスターしたいMillyなのでした。

 

 

実は散歩から帰ってきて

4時間くらい昼寝したんだけどね。。。

それでも寝坊する私って。。。

困ったものです。

 

 

 


今はこれをお弁当箱にしています。

 

 以前はくりぬきの豆型のお弁当箱でした。

何を入れてもちょっと美味しそうに見えるよ。

 

  世界ネコ歩き、劇場版もあるのね!

 

 猫映画と言えば、猫侍も好き♪

 


【PR】まさに洗濯革命!アタックZEROを使ってみました!

$
0
0
Ameba公認マーク

おはようございます!

今朝は寝坊せずホッとしているMillyです。

 

ところで、

私の好きな家事はお洗濯です♪

 

ほとんど洗濯機がやってくれて、

私は分別したり、ネットに入れたり、

汚れているものの予洗いをするだけなんですけどね。

 

いい香りに包まれて、洗濯物を干したり、

綺麗になった洗濯物を取り込んで畳んでいると

なんとも幸せな気分になります♪

 

そんな我が家に、Amebaさんからの紹介で

新しい洗剤がやってきました!

 

じゃじゃーん!

アタックZEROです♪

 

 

 

コンパクトなのでこんなところに置けちゃう!

いちいち戸棚から取り出さないので良いので楽ちん♪

 

CMで見てカッコいいな~と思いつつも

どうせドラム式だけでしょ、しかも小さいのに高い!と

これまで購入することはなかったのですが…

今更だけど知りました。

 

ドラム式以外のもありました!

そして、小さいのに高いと思っていたけれど、

よくよく見てみたら、一回の使用量が少ない!

 

私がこれまで使っていた3Xは

30Lの場合は

 

洗剤25gが必要なところ

アタックZEROは10gでいいんです!

 

 

アタックゼロは400gなので40回分、

アタック3Xは880gなので約35回分、

なんと、

 

小さいアタックZEROの方が

たくさんお洗濯ができるの!

 

そりゃ、小さいのに高いと思うわけだ。

 

さらに、小さいだけじゃないんですよ。

洗浄力はアタック史上ナンバーワンだし

次世代消臭テクノロジーで生乾き臭を防ぐし

洗濯槽の防カビ効果もあるんですって!

なんだか最新の洗剤って感じ。


それから、一番のポイントは…

 

ワンハンドプッシュで

計量する必要なし!!

 

計量なんてそんなに大変じゃないし。

そんなに便利かな~と最初は思っていましたが

これなら

 

歯磨きしながらでもできちゃう♪


ドン引きかもしれませんが、私はいつも

歯磨きしながら、洗面所掃除や洗濯をしているんです。

アタックZEROはズボラな私にピッタリでした。

 

で、さらにこれ便利!と思ったのが…

 

高い洗浄力で液も濃厚でとろみがあるので

 

汚れのひどいえり袖に

そのままつけて使えるの。

 

夫のシャツ、毎回引くほど襟が汚い!

 

これまでは、襟袖専用の洗剤を付けていたのですが

洗いあがりにほとんど差はありませんでした♪

 

シンプルライフを目指すものとしては

物の種類を減らせるのは嬉しいポイントです。

 

そして、私的に洗剤選びで一番こだわっている香りは、

スッキリ系で洗濯する時には香るけれど、

乾いた時にはあまり香りが残らないタイプ。

 

私は甘い香りや強すぎる香りが苦手なのですが

これは大丈夫でした!

これまで使っていたアタックと

同じ系統の香りだからかな?

 

爽やかな香りが、

洗濯のテンションを上げてくれますよ。

 

これから洗濯が乾きにくくなる季節になりますが、

そんな季節にもピッタリのアタックZERO。

我が家の定番洗剤になりそうです♪

 

 

 

 

 

大きな決断

$
0
0
こんばんは。
今日も夫は遅くなるみたい…
 
寝坊の反省もあって、ここのところは
夫が帰宅するまで待って一緒に夕食を食べているのですが
いつも23時ちかく。これじゃ、痩せないわけだ。
 
 
さてさて今日、
私は大きな決断をしました。
 
歯医者に行きます!!
 
思えばあれはアフリカにいた時。
なんだか奥歯が気になる。。。
と思って鏡で見てみたら

 

 

親知らずが黒ずんでいて

ひょっとして虫歯!?

 

で、その国には歯医者なんてものはなく、

ちなみに現地スタッフは木をかじって歯を磨いていました(笑)

勧められてやってみたけど。。。あれで効果あるのか⁇

外国人はフランス軍の病院に行くしかなくって

もちろん保険もきかなくて、どうしよう。。。と思っているうちに

帰国することになり、帰国が決まったら痛みも治まって

ずっとそのままだったの。

 

うん。。。

かれこれ4年は放置しています。

 

すごく痛くなったら歯医者に行こう!と思いつつも

転勤があったりなんだり。

 

転勤族だと、土地勘がないから

ネットで口コミ探して、それから地図で場所をチェックして

と、なかなか面倒なんだよね~

 

社宅は基本的に郊外にあるから

家から通える歯医者さんも限られるし。

そもそも、歯医者が嫌いだし。

 

とまあ、私にとって歯医者通いは

チョモランマ級のハードルの高さなのです。

 

何度も行こうと思って歯医者を調べて、

親知らずの抜歯についてのSNSを見まくって

瘤取り爺さんみたいに頬が腫れた画像をみて

ビビッて諦めてたの。

夫からも

 

お願いだから早く歯医者に行って

 

と度々言われてたのですが

コロナだし、ワクチン打っていないし、

と何かと理由をつけて延ばしていた歯医者通いですが、

 

夫がついにスマホを変えた事により

私も言い逃れが出来なくなっていて。。。

 

今週中に予約しないと罰金ね!

 

と言われる始末だったのです。

で、ぎりぎりの今日、ついに予約の電話をしました。

 

所要時間数分で予約完了!

 

これまで逃げていたのが一体何だったのか?

というほど呆気なかった~

歯医者に行くのは週明け。

 

最近、歯を磨く時、結構な頻度で

おぇっとなるのですが…

歯の施術をされているときにえずかないか心配。

 

多分、親知らずは最低2本は抜かなきゃなんだけど

半分埋もれている系で難易度高そうだし、痛そうだし、

顎関節症気味だから、大きい口開け続けるの辛いし

 

はー、

今から憂鬱です!!

 

 

 


虫歯が悪化するのが嫌なので歯磨きグッズは

歯医者さんもお勧めのコンクールを愛用しています。

アフリカでも使ってたよ!少しは効果はあったかな?

 

  歯磨きの枝、売ってないかなー?と思って調べたら

猫用しかなかった(笑)

 



夫から絶不評だった結露対策

$
0
0

おはようございます!

今日は歯医者に行かないといけないし、

マーケットは急落するのが目に見えているので

朝から気分はどんより。


よっぽど歯医者が嫌なのか、

夢にまで出てきましたよ。


歯医者さんが鼻歌歌いながら処置をするので

その鼻歌が気になっていたら歯が抜けていた。

という夢。

本当にそんな感じで呆気なく終わるといいな。



ドライブスルー洗車をしたら、キレイな虹を発見!小さな幸せ♡

さてさて、すっかり寒くなってきましたが

初めて過ごすこの地での冬。

私が一番恐れているのは…


結露問題!!!


集合住宅の角部屋一階だし、

入居した時から北側の部屋の窓のパッキンに

カビの跡があったし、なんならカビや天井にも

カビの跡があるし…


以前住んでいた社宅でも

一階の人はみんな湿気がヤバいっていってたし


絶対にヤバいことになりそう!


と言う事で、結露対策を色々考えて

たどりついたのが…


 断熱シート♪


いわゆるプチプチみたいなものを窓に貼ると

二重窓みたいな感じになって

結露にならないんだって。


北側の部屋は、普段使わないので

レースのカーテンがなかったから

これなら部屋の中も見えにくくなるし

一石二鳥じゃない??


と、DAISOで買ってきました!

そして早速、設置したのがこちら…




おっ!なかなか良いんじゃない??

と自画自賛。
ただ問題は…


下のすりガラス部分は、表面に凹凸があって
くっつかないの💦
無理やりくっつけてもすぐに剥がれちゃう。
でも、上だけでも十分でしょ!

そして、帰ってきた夫に披露したところ…

ええー!!!
なんか貧乏くさいよー。
周りの人に、あの家カーテンがないから
プチプチ貼ってるって思われないかな~


まさかの絶不評!!

えーん。せっかく貼ったのに〜
でもね、こいつが威力を発揮した時に
きっと夫はこの発言を撤回するに違いない。

今から、結露に悩むほど寒い日が来るのが
楽しみなMillyなのでした。







久しぶりに歯医者にいったら悩みすぎてハゲそう

$
0
0

おはようございます!

今朝もさむ~い朝ですが、結露なし!

これもプチプチの効果かな??


コメントでも、結構プチプチ仲間がいましたよ。

なかなかいい働きをしてくれるんだって。

結露にお困りの方、100均で入手できるので

試してみてね。


 

 アマゾンにもあった!水で簡単に貼れるよ


さてさて、昨日はついに

歯医者さんに行ってきました。


結論から言うと、虫歯は全部で3本あって、

親知らず2本とその隣の歯1本。

そして、いきなりですが


親知らずを

一本抜いてきました!


抜いた歯をよく見ようと眼鏡をかけたら、記念にくれたよ。可愛いケースに入っているけれど、抜くときに欠けてて汚いの

上の歯だったしまっすぐ生えていたので
想像以上に呆気なく、
抜くの自体は10秒くらいでした。

抜いた後、麻酔が切れてからも
そこまでの痛みもなく…こんなに簡単なら

もっと早く抜けばよかった!!

だってね、この親知らずのせいで
隣の歯がやられてしまって、かなりの虫歯。
痛みとかはないんだけどね、このままだと
近日中にかなり痛くなるんだって。
で…

歯の神経を抜く処置を
勧められましたゲロー

私、虫歯は多いけれど歯の神経は抜いた事がなくて
なんか怖い…なんとかして抜きたくないとも
思ったけど、この歯医者(口腔外科)は

根管治療のスペシャリストが月に数回来てくれて
専門的な器具とかもあるし、他の所じゃ
保険診療外になるような事も保険内でやってくれて
費用も8000円くらいでできるんだって。

この先、いつか神経を抜かなきゃってなった時
こういう歯医者があるとは限らないし、
というか多分、こんないい環境はなかなかないし…
と言う事で、そのスペシャリストの先生の施術を
予約してきました。
結構先の日程になっちゃったけどね。


で、一番の問題は
虫歯になっている下の親知らず。
これがかなり厄介で、今の私の一番の悩みのタネ。

と言うのは、
根っこが顔の神経のすぐ近くまでのびてるんだって。
で、レントゲンじゃなんとも言えないので…
と言う事で今度はCTを撮ったんだけど、

やっぱり神経にほぼ隣接している!

で、これを抜くと、その時に神経を触ったり
傷つけたりする可能性が高くて、
そうなると

顔に麻痺が残る可能性がある

んだって。その可能性は2-3割だそう。
結構高くない???
そんな危険な歯は抜きたくない気もするけれど、
なんせこの歯はすでに虫歯。

上の歯みたいに放置したせいで
隣の歯の神経を抜くことになるのも嫌だし…
だからといって、麻痺が残るのも怖い。
と言う事で、持ち帰って検討する事にしました。

なんかね、今回の歯医者さん、
私がこれまでに遭遇したことの無いタイプなの。

今回の歯医者さんは
事実を投げかけた上で、
全ての決定権をこちらに委ねるの。

だからこの厄介な親知らずに対しても
『リスクはありますが抜いたほうがいいですよ』
って感じではなく抜くリスクと抜かないリスクを
説明して、あとは自分で決めてねって感じ。
だから私も考え込んじゃう。

うーむ。どうしたものか…
歯医者さんは麻痺が一生残る可能性もあるっていうし
麻痺の可能性も2-3割って言うけど、
ネットで調べたらほとんどの場合、麻痺はしばらくすると治るし、神経と完全に接している場合でも麻痺が残る可能性は数%って書いてある…

全然話が違うんですけど!!

この歯医者さんが慎重派なんだか、
私のケースが危険なんだか、
歯医者さんが腕に自信がないのか…

うーむ、悩みすぎてハゲそう💦



明日から12月!
12月のスーパーセールに向けて欲しいものを
生理中です✨

 

年末年始に義実家からメダカをもらう予定なので

水槽を探しています♪


今一番の候補はこちら!

 

 気に入りすぎて洗い替え用にもう一枚欲しい!

 

 義実家へのお歳暮はこれにしようかな?と。

 これ、お店で食べたけどめちゃめちゃ美味しい♡





頭の中が歯のことでいっぱい

$
0
0

おはようございます!

上の親知らずを抜いて3日が経ちました。


上の歯だからなのか、痛みはあまりなく

頂いたロキソニンは使っていません。


ただ、まだ穴はふさがっていないので

ちょっとつまみ食いをするとすぐに

その穴に食べカスが詰まってしまい

うがいばかりしている今日このごろです。


最近、家から富士山がキレイに見えるのが小さな幸せ♡

私の歯の悩みはまだまだ尽きません。

抜歯翌日に消毒のために歯医者に行った際に

ドクターに色々相談してみました。


歯の神経については、

専門医の方が診断して

最終的に抜くかどうかを決めるそう。

なので、状態が良ければ抜かないで済むかも♪


で、この専門医の方についていろいろ調べたところ

経験も豊富でかなり有名な方のよう。

医院自体もマイクロスコープなどの器具も揃っていて

自費診療並みの施術ができるそう!


ちなみに自費診療だと一本10万するところもあって


本当に歯はお金がかかる!!


と実感しました。


で、次に下の親知らず。

もう一度CTの映像を確認して、歯の根っこと神経は

ギリギリ接していない模様。


ただ、かなり近いのでリスクはあって、

麻痺が出たとしても回復する事もあるし

そのサポートはしてくれるとの事。


心配なら大学病院を紹介する事も出来る

と言われたけれど、その病院がちょっと遠くて…

電車で30分くらいかかるのよ。


しかも、調べてみたら大学病院だと

助手の人が経験のために処置するケースも多いみたいで、それなら


今の所で抜いた方が良いかな?


と言うのが今の心境です。

今の先生は、調べてみると大学病院で勤務してたし

経験は豊富そうな感じだし、

週に1回、大学病院の先生も来ているので

わざわざ知らない所に行くより安心。


ちなみに、抜くとなったら

すぐに抜けるのかを聞いてみたら

上の抜歯したところが治ってからの方が良いと言われ

治るまでには2週間位かかるそう。


となると最短で12月中旬。

そして根管治療の予約は20日。


年内にはスッキリできるかな?と思ったけれど

何かあったら年末年始辛いから


年明けが良いんじゃない?


とアドバイスされました。

そうよね…麻痺した状態で暗い気持ちで過ごす

年末年始とか不幸でしかないよね。


と言う事で、いつにするかは

根管治療の時に決めることになりました。

そんな感じで、執行まで猶予ができた分、

考える時間も増えて、


頭の中が歯の事でいっぱい!!


麻痺について、最初は

『そんな話、聞いたことない!』って思ってたけど

#下歯槽神経麻痺 で調べると結構いるのね。

完治した人もいたりいなかったり…


中には神経から離れていたのに

麻痺になる方もいて…


怖すぎです!!


あー、もっと早くに抜いておけばよかったよ。

親知らずって20代で抜くのが良くって30代だと

手遅れ感があるんだって。そして40代の私…


ずっといたのよ、親知らずは。

で、4.5年ペースで歯医者に通っていて

ずっとまだ抜かないでも大丈夫と言われ続け、

最後に5年前に行ったときに


虫歯になったら抜きましょう


と言われたのが最後。

いや、その時に抜いてくれてれば良かったよー。


でも、その時に麻痺になって治らなかったら

ずっと日本にいて夫と出会うこともなかったのかな?

そう思うと抜かないで良かったのかな?

まあ、どう転んでも後悔先に立たずですよね。


で、歯のことばかり考えていた結果、


心なしか、

全部の歯が痛く感じる!!


薬を飲むほどの痛みじゃないんだけどね、

ずっと鈍痛があって不愉快なの。

多分、ストレスよね。気にし過ぎかな?


と言う事で、私の歯の悩みは続きます。

次の通院まであと2週間ちょっと。

それまでに痛みがひどくなりませんように…



なんか、暗くなってしまってゴメンなさい💦

週末は久しぶりのお友達と会う予定なので

リフレッシュできると言いな♪




今年最後のスーパーセールが始まるよ♪


イベントバナー



私が2021年に買ってよかったもの

 QOL爆上がりな布団乾燥機!今年1月に買ったよ。

 

 イワキのガラス容器!

 

先月買ったシャワーヘッド!

髪の毛がめっちゃしっとりして、トリートメント流し忘れたのかと思うくらい♪シャワー圧は弱めだけどね。

 

久しぶりにアウトレットに行った結果

$
0
0

おはようございます!

昨日は久しぶりに一日中遊んだら、

まだ疲れが抜けないMillyです。


というのも昨日は久しぶりに会う友達と

ランチしてお茶してアウトレットでお買い物!

朝から日が落ちるまでずーっとお喋りしてたよ。


でさ、アウトレットでお買い物っていうのが

第一目的だったのですが、ほら、

無駄に物を増やしたくなくて買い物には慎重な私。


今回探していたのは


素敵な花瓶

ダウン


だったのですが

結局、昨日お買い物したのは…


お蕎麦、そして
お塩と…


以上!!

合計600円弱のお買い物でした(笑)

花瓶は気に入ったものが見つからず、
ダウンは良いなと思ったのが予算オーバーで
一旦持ち帰ることにしたのよ。

ちなみに、同じく慎重派の友達も、
良いなと思っても即決せずに、

こういうのって、
ネットだといくら位なんだろう?

と思って調べてみたら…
まさかの

アウトレットより楽天のほうが
断然安かった!!

と言う事で、小物のみお買い上げ。

友達と買い物に行くと、
お店からマージンもらってるんか?ってくらい
おすすめ上手で『買っちゃえ!買っちゃえ!』
っていう子もいうから、慎重派の友達で良かったよ。

そして昨日は、
久しぶりに歯のことを忘れて楽しむぞ!
と思っていたのに結局、

友達との会話の半分は歯の事!!

親知らずの抜歯も抜髄も経験済みの子だったから
根掘り葉掘り聞いちゃったよー♪
一昔前は、会ったらひたすら恋と美容の話だったのに
いまや話題は

今後の人生と健康の話w

歳をとりましたな…

ちなみに、このお友達と5年以上前に一緒に
アウトレットに行った時は、後先考えずに
コートやらバッグやら爆買したっけ。
やっぱり、歳をとりましたな…

でも、こうして一緒に変化を感じられる友達がいて
私は幸せだなと思ったMillyなのでした。



楽天スーパーセールがスタート♡
今日は楽天カードのポイントアップに楽天なんたら勝利で+1倍で絶好のお買い物日よりです!!


イベントバナー



ちなみに私が欲しいのはヘルノのダウン!
20万オーバーで、そこから3割引きだったんだけどね…
10万円以内で考えていたから
完全に予算オーバーでした。

多分これかな?軽さと質感が素晴らしくって、
一目惚れでした!アウトレットより安い♪

 


 

 安いのもあるけどデザインがな…、

 

 このタトラス安い!けど姉とかぶるので断念

 

 

ちなみに今のダウンはヨーロッパ旅行で買ったMONCLER。今年で9年目。そろそろ寿命よね。


 ちょっと違うけどこんなの。当時はかなり安かったけど今はもう買えないわ…😢

 



最高かよ!と思った新発見

$
0
0

おはようございます!


最近、歯の事で悩みすぎて

虫歯のない前歯まで痛く感じるようになっていた私。

歯どころか顔や頭も痛いし、どうなるんじゃろ?

と心配だったのですが、

新たな悩みができて、気づけば


歯が痛くなくなった!!


本当に現金なものです。


ちなみに、新たな悩みは

ダウンを買うかどうか。

買うならどれを買うか…


夫には


今のダウン、まだまだ綺麗だから勿体ないよ。

関東はそんなに寒くないから、ダウンを着る機会も

少ないんじゃない?

東北転勤になるまで待てば?


と言われ、

確かにそれもそうよね…

今のダウンも9年目だけど、極寒の日しか着ないから

そんなに着ていなくてパット見キレイだし…


でも、物価はどんどん上がっていて

貨物の価格も上がっているから輸入品は

近いうちに値上げになりそうだから

買うなら早いうちのほうがいい気もするし…

うーむ、悩む!!


で、こんな事で悩めるなんて幸せだなー♡


ちなみに、親知らず抜歯後の麻痺については

必ず起きるものだと思うことにしました。


麻痺が出たら、ピリピリ感があったり

食べ辛かったり、飲み物も溢しやすくなるけど

それでも命に関わることじゃないし、

行動が大きく制限されることでもない。


これまで40ウン年、麻痺が無かったことが

逆にラッキーなんだ。

と思うことにしました。


でもね、場合によっては

舌にも麻痺が出て味が感じにくくなる事もある

そうなので、抜歯の日までは食べたいものを

食べて置こうと


食に貪欲になっています!!


そんな私を元気づけるためか

週末に夫がランチをご馳走すると言って

二人で行ってきました。


Big Boyに♪


BigBoy、これまで近くになかったので

あまり行くことがなかったのですが、

今の家は徒歩圏内にあるの。


で、久々に訪れた結果…


最高かよ!!

お酒が結構安くて、
ワインもボトルで1100円とかだし
サイゼリアのワインより美味しいし
(最近サイゼリアのワイン、美味しくなくなったよね)
サラダバーのポテサラとかが意外とツマミになるし

ちょい飲みに最適♪

お腹いっぱい食べて、ワインも二人で一本だけ飲んで
(抜歯後なのでお酒の量を控えています)
この日のお会計、4000円弱!!

サイゼリヤよりちょっと高いくらいだけど
満足感は高い。
ガストよりも少し安くて満足感は上!
新たな発見でした。

そして、BigBoyを堪能した後は
酔い醒ましにお散歩。

可愛いニャン達に会えたよ〜


長毛の子は触らせてくれたよ。
通い続けたら、
膝の上に乗ってくれるようになるかな?
休日の午後の幸せなひとときでした♪

不幸よりも幸せを見つけて生きていこう。
これが来年の私の目標です。


ちなみにこの炭酸水は、こちら用↓

 

 

ここ数ヶ月、毎月買っているからまとめ買い。

スーパーで買うより安い!!これ、何ヶ月で飲みきるんだろう…


 あと、おつまみにナッツも買ったよー。

マカデミアナッツ入りなの。

 

他にふるさと納税と夫の下着をオーダー。

あとは、お歳暮なんだけど、義父の退院後に

着くように送ろうと思ってまだ頼んでいません。

実家には何送ろう??


 義実家にはコレ!って決めてるよ。

 

 


夫と義母の間で板挟み状態

$
0
0

おはようございます!


最近の歯の状態ですが、

悩みが増えたせいか痛みはなくなってきました。

根管治療まであと1週間ちょい。ドキドキです。



近所で出会ったニャン♡ニャーと呼んだらニャーと答えてくれたよー。お友達になれるかな?


さてそんな歯の悩みから開放されつつある

私の今の一番の悩みは

夫と義母の間で板挟みになっていることです。



最近、義父の退院の話などで

毎日のように義母からラインが来ます。


その内容は大概、


今日、〇〇(夫)にメールしたんだけど

返事がないから、ちゃんと見ているか聞いて。


といった要件。

夫はいつも帰りが遅いし、

仕事中はスマホを預けているので、

多分見てないと思うんだけど、


帰ったら伝えますね


と一応返事。

っていうか…

あの…


知らんがな!


って感じじゃない?

直接私に連絡してくれればいいのに、

家族のことだから私じゃない方が良い

って考えなのかな?


LINE にすれば既読がつくのでと

義母に夫のLINEを聞かれているのですが

結婚してから何度か夫に聞いてみるものの

夫が


義母とLINEで繋がるのを

断固拒否!!


なんで??私なんて家族全員、

義理の妹や甥っ子まで繋がってるわ。

ついでにほとんど連絡しない

義父とだって繋がってるよ!


私がこっそり義母に夫のLINE IDを教えれば

良いのかもしれないけれどそれも夫に悪いし…と、

義母にはやんわりと


LINE、あんまり使っていないので

友達を増やしたくないみたいです


と断っていたのですが、


Millyさん、なんとか説得して。


と言われ、しまいには


もう、Millyさんが甘やかすから

調子に乗るのよ!


と言われる始末…

私、夫の事を甘やかしてるのかな…

なんだか流れ弾に当たった気分。



さらに悪い事に、

最近、夫がスマホを機種変更したじゃないですか

そしたらね、


LINEをインストールしない!!


え?なんで???

義母とつながる繋がらない問題どころか、

私とも友達とも繋がってないし、


不便なんですけど!


私は楽天モバイルなのでキャリアメールがないため

普段はYahooメールを使ってるんだけどね、

なぜか夫に送るとエラーになるのよ。

夫からは届くのにどうして??


だから、普段の『今から帰るよー』とか

『今日は遅くなる』みたいな連絡は

ショートメールか電話。

というかそれが面倒なのか最近は


ほぼ無連絡!!


LINEの時は連絡くれてたのにー。

お料理の温め直しとかあるから、帰るコールは

欲しいのにな。


で、義母の話に戻ると、

義母も私を通してやり取りするのに不便を感じていて

夫とLINEを繋ぐことをプッシュしてくるんだけどさ…


いかんせん、変なところが頑固な夫。

スーパー意固地モードになって断固拒否!


先日、


また義母からLINEを繋いでってきたんだけど

もう、私はなんて返したらいいの?


と夫に伝えたところ、

私のスマホから


絶対にLINEはしません。

電話とショートメールがあるでしょ!


と強気の返事を送信。


やだ!嫁の反乱と思われたら

どうしよう!滝汗


と、慌てて夫が送った旨を伝えたけれど…

本当にどうしたものか。

義母いわく


頑固なところ、

お父さんにそっくりで本当に嫌になるわ。


ですって。

こんな頑固な男が二人も家にいたなんて

義母もさぞかし苦労してきただろうな…


そして、義父の頑固さも直らないなら

夫のこの頑固さもこの先一生直らないんだろうな。


と、そんな感じで

私の板挟み状態はこの先も続きそう。



年末の帰省の話とか、きっと義母も知りたいだろうし

早く日程をフィックスしたいのに、

夫は


まだ休みの日程が決まってない


の一点張り!

いやいや、これまでだってこの時期には

決まってたじゃん。ていうか、今の部署で

年末年始出勤とかまずないでしょ。

年末に行くか年始に行くかくらいは

早く決めたいのにー。


そろそろ義母から

『年末年始どうするの?』と聞かれそうで怖い

Millyなのでした。






イベントバナー

楽天スーパーセール開催中♪今回は10店舗買い回り達成できそう。買い周りの軒数稼ぎのおすすめを紹介します。



我が家の必需品の アロマオイルは1本増量中!

 お掃除の後にアロマをポツリとすると、テンション上がるよー。掃除に便利なハッカと定番のラベンダーは必須です。



 こちらもセールで半額以下!!

 マンナン入りなのと色がきれいに出るのがお気に入りポイント。



お財布代わりにしているこちらのケースも

 15%ポイントバックでお得になってますよ。

 友達と会った時にちょっと恥ずかしかったんだけど、

可愛い!高見えする!って言われて嬉しかったよ。



 人気の割れチョコも今ならポイント20倍♪

 



同じダウンを9年間着続けて気付いた事

$
0
0

こんばんは。今日は夫が8時半までに帰ってこれたら

外食の約束をしているのですが…

無理かな…


そして昨日は義母からの荷物が届きました!

中身はシュトーレンやオシャレな缶詰など。

 



私の義母からの小包みはいつも

お洒落でビックリします。

 

それに比べて、いつも微妙にダサい私の贈り物。

今年はなにかオシャレな物を…と思っていたのに

夫が貝汁がいいっていうんだもん。

喜んでくれるといいな。

 

さてさて、今晩でスーパーセールが終わりますが…

悩みまくった結果…

 

今回はダウンを買うのを

やめました!

 

ちなみに今のダウンは9年目と言っていましたが、

いつ買ったかな~と振り返ってみると、

あれはギリシャに行った時、思った以上に寒くて

アテネのデパートで買ったんだから…

2012年の12月でした。

ってことは、

 

今年でなんと10年目でした‼

 

10年で区切りもいいので

今年も頑張ってもらいます。
 

ダウンの新しさよりも、自分の若さにビックリよね。
私も年を取ったものです(笑)
 
私はEU圏内で買ったのでタックスリファウンドもあり

日本よりもかなり安く購入できましたが、

それでも私にしては大きなお買い物でした。

 

でね、思ったのは、

 

やっぱり高いものは良い!!

 

びっくりするほどあったかいし、
汚れもつきにくいし、

10年の間に酔っ払って転んだり、
大雪の中歩いたり、
よろけたらペンキ塗りたての壁でペンキがついたり

色々あって5年くらいたってからは
家で洗っちゃっているけれど
まだそこそこキレイな状態です。
 
10万円でも10年着れば1年1万円。
以前はコートを毎年買っていたので
もっとかかっていたので、

良い物を長く使った方が結果的には
安上がりになりますね。
 
それに、廃棄する洋服を減らすことは
環境保全にもつながります。
 
だから、次にダウンを買う時も
10年着るつもりで選びたいなと思ったのでした。
 
 
 

ちなみに、姉は一昨年、デュベティカのダウンを買ったのに

今年はタトラスのダウンを買ってた!

って話を夫にしたら、お古のダウンをもらえば?

と言われてしまいました。。。

 

このタトラスリバーシブルで着れて可愛い♪

 

 


 
イベントバナー

スーパーセールは今晩で終わり♪


今日は両家のお歳暮を買うのとボーナス月なので

夫に何か欲しいものがない?と聞いたらまさかのこれ↓

20%ポイントバック!

 
CMで見て気になっていたんだって。
値段を言ったら思ったより高かったらしくびっくりしてたよ。
てか、これを欲しがったことにびっくりだよ。
 

ちなみに今年のクリスマスプレゼントは

シャワーヘッドでした。

我が家は基本、シャワーのみなのですが、

保温力があるみたいで、シャワーの後でも冷めにくいのが嬉しい♪そして、髪の毛もいいトリートメントした時並みにしっとりするよ。

 

セール最終日はポイントバッグかつ1000円ポッキリの物を買うのがお勧め!ポイントを考えるとかなり安く買えるよ!

 

 

今回はふるさと納税をしたから5万円くらい買っているので1軒増えるとそれだけで+500ポイントになるから30%ポイントバックだと…実質200円!!!


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ガストが優勝!とレモンサワーの話

$
0
0

おはようございます!

今朝は悪臭で目が覚めました。

悪臭の正体は...


夫の口臭!!ゲロー


これ、よくあるんですよね。


夫は平日は食べられないから、と

週末になるとやたらとニンニクを食べたがり

昨日は山岡家のラーメンに引くほど

ニンニクのせて食べてたの。


で、食後から臭ってたけど

一晩経ってさらにパワーアップ!!


夫はその状態で今朝も職場で残務処理。

結局週末も仕事行くならニンニク控えなよー。

職場の方々に迷惑かけていないか

心配な妻、Millyです。


山岡家、関東に来て久しぶりに食べたら美味しくて月一くらいで食べてます♪数ヶ月前にあった濃厚な煮干しのがめちゃ美味しかったんだけど、いつかまた復活しないかなー?


さて、金曜日はボーナス支給日だったので

夫と外に食べに行きました。

訪れたのは、、、


ガスト!!デレデレ


先日、ハッピーアワーが18時までに短縮になって裏切られた気分だったのに、舌の根も乾かぬうちに訪れた目的は、





ファミレス飲み愛好家には嬉しい

キャンペーンです。


いつものピザに、

この日は甘くないレモンサワー。

このサワー、スッキリしてて美味しい♪

ボーナス祝いでハンバーグとミスジも食べて


この他に、唐揚げ頼んで

2人でお酒を6杯飲んで、お会計は、


2471円!!


まさにセンベロ!神プライス✨

しかもね、1杯99円なのにお酒を頼むと



オリジナル柿ピーまでついてくる!


大丈夫なの??

すかいらーくさん、赤字じゃないの??

なんだか申し訳ないくらいだよ。


最近、ファミレス飲み市場が激化してる?

ファミレス飲みの戦国時代の突入か??


先日、ビッグボーイ飲みが良いじゃん

なんて言ったけど、今月中は


ガストがファミレス飲み

優勝です♪


年内にまた行けると良いな。

と思ったMillyなのでした。




◼️久しぶりのレモンサワーレビュー◼️


アサヒ 居酒屋で超人気レモン増し増しサワー

アルコール5% 果汁5%


これ初めて見たー!と思わずカゴに入れてしまったが、後々気づいたらアルコール5%でした。(アルコール5%以下は好きじゃないので買わない主義)でもね、飲んでみたら美味しかった!酸味だけでなく苦味もあるタイプで人工甘味料不使用なので変な甘ったるさもない。で、お酒感もないのでグイグイ飲みすぎちゃうやつ。

という事で私のお勧め度は7/10ってとこかな?


ちなみに私の今の所のNo. 1は

宝の焼酎ハイボールレモンに宝の丸おろしレモンサワーを少し混ぜる、でした。


なんだかんだ言って、色々飲んでみても焼酎ハイボールが一番好き♡酒飲みの友達も同じこと言ってて笑った。



ふるさと納税にもあるのね!





30代の夫の冬のボーナス事情とファミレス飲みのダークホース

$
0
0
おはようございます!
 
すっかり冬らしい気候になってきて
コタツから抜け出せない日々を送っていますが
現在我が家は
 
お米の残量ゼロ!ゲッソリ
 
今日買いに行かないと明日のお弁当が…
(夜はお米を食べないんです)
あと、金曜に入ったボーナスも
おろしに行かないと夫にお小遣いが渡せないので
今日こそはコタツ虫脱出を頑張りたいMillyです。
 
ちなみに30代半ばの夫の冬のボーナスは
 
夏のボーナスと
ピッタリ同額でした!
 
普段は冬のボーナスの方が比重が高いので
実質上ダウンってことなのかな??
でも、まあ頂けるだけで有り難い。
 
そして、我が家のボーナスの使い途は
夫に手取りの1割を渡す他は
 
全額貯金です!
 
いつもせっかくだから何か買おうと
思うんですけどね…
 
最初は夫が美容ブラシみたいのを欲しがっていたけれど値段が思ったより高かったらしく断念。
その代わりに…またまた
ファミレス飲みをしてきました♪
訪れたのは
 
バーミヤン
 
バーミヤン、学生の頃はよく行っていたけど
中国地方にはなかったのよね~
 
バーミヤンはガストと同じ
すかいらーく系列なので
あの神キャンペーンもやっていましたよ♪
 

アルコールが1杯税込み99円に加えて、

焼酎ボトルが1199円というキャンペーンもやっていました。


お、意外とバーミヤンって

飲兵衛向き??

 

私は紹興酒を炭酸で割ったバーミヤンハイボールなるものを飲んでみましたが…

こちらはちょっと微妙でした。

 

で、料理も餃子とか、麻婆豆腐とか

中華料理の小皿の種類も多いので、

ちょこちょこ色々な種類を楽しめるのが

酒飲みには嬉しい。

 

もちろん麺類やチャーハンなど

ガッツリ系のメニューもあります。

 

で、おなか一杯食べて、

二人で8杯飲んで、

デザートにゴマ団子も食べて

この日のお会計は…。

 

3245円!!

 

やっぱり安いね!ファミレス飲みは!

 

このキャンペーンがなくても

もともとお酒がそんなに高くないし

お酒の種類も多いので

サク飲みにピッタリですよ。

 

すっかりファミレス飲みの魅力に取りつかれているMillyなのでした。

さて、今週末はどこに飲みに行こうかな~

 




◼️これまでのファミレス飲み記録◼️

ビッグボーイ編


ガスト編




2021年に買って良かったもの


布団乾燥機。


これ、マジでQOL爆上がりです。乾燥機かけた後の布団に入るとまさに秒で落ちます!不眠症の人もこのふかふか布団の魔力には抗えないかも?

ツインノズルのハイパワーが安くなってる!



イワキのガラス保存容器


冷凍も保存もオーブンもこれ一つ。

お料理上手になった気分になれるよ。


お弁当箱がわりにも使っています





今年になって始めた私の新習慣

$
0
0

おはようございます!

今日は朝から冷たい雨が降る関東地方です。


明日は全国的にすっごく寒くなるみたい。

寒いの苦手なんだよねー。

ついにエアコンの出番かしら??


ちなみに、今の所電気カーペット&こたつで

なんとかなっています。

ちょっと寒いなーと思っても、

半袖Tシャツ&パンツの夫が横にいると

自分が変なのかな?って思っちゃうのよね。


そして、一番冷えるのが手元。

本とか読んでると手の甲が寒くって…

なので、シルクのハンドウォーマーをしてるよ。



なんかこれ、おばあちゃんみたいじゃない?

なにかの役の樹木希林さんのイメージ。



さてさて、今年私の新しい習慣となったのが


読書!


こちらの地に引っ越してきてから

生活圏内に大きい図書館があるので

週に2,3冊、本を読むようになりました。

図書館の凛とした空気感が好き。


色々なジャンルの本があって、

どの本を借りようかと選んでいる時の

ワクワク感が好き。


だいたいいつも、

小説や経済、手芸の本を借りることが多いかな?


でもたまに、ふらっと通りかかった棚で

目が合う子がいて、なんとなく借りたりします。

で、今読んでいるのがこちらの本。



面白そうでしょ?
でもね、この本を家で読んでいたら夫に…

そんな本読んでどうした??
もしかして病んでる??

って言われちゃいましたw

いや、病んでないし!!
ただの知的好奇心ですから!

でも、図書館で児選ぶ本って

その時の自分を映してるなー  

とは思う。
昔大好きだった作家さんも、今読むと
なんかしっくり来なかったりするよね。

ちなみに私は高校生の時に村上春樹さんが好きで
大学選びの理由の一つにもなったんだけど、
今、ノルウェイの森とか読むと
ちょっと気恥ずかしくなる。

これが好きだった頃の私って…って思ったりする。
なんか面白いよね。

来年もたくさんの素敵な本との
出会いがありますように。


ハンドウォーマーはこれを使ってます♪
愛用しすぎて毛玉が凄い。
シルクなのでお肌にも良いよ!

シルク製品大好き!
ついにパジャマがボロくなってきたので
来年は買い替えたいな。

暴飲暴食でも太らない理由

$
0
0

おはようございます!

今年も残すところ10日あまり。


いつもぐうたらしている専業主婦なのに

毎日があっという間に過ぎていきます。

で、気づけば今日は根幹治療の日。

奥歯の神経、やっぱり抜くことになるのかな。


年が明けたら抜く予定の

下の親知らずも最近歯茎が

ちょっと痛いんだよね。


年内にスッキリしたかったけれど

私の歯の悩みはまだ続きそうです。



さて、我が家の週末の食生活は


基本ジャンク!


ファミレスにファストフードが定番です。

そんな訳で先週末もまたまたガスト飲み♪

お目当てはアルコール99円と


新たに始まったこちらのキャンペーン。



人気メニューが税込399円で楽しめちゃうの。

調子に乗って399円のメニューを

3品も頼んじゃった。



それからマルゲリータを頼んで

締めにパンケーキ♪


このパンケーキ、すっごく美味しかった!


サクッ!フワッ!トロッとした絶妙な食感。

それにストロベリーソースの酸味と

ジャンドゥーヤソースのコクのある甘味、

ローストナッツの歯応えがマッチして、、♡

これを目当てにまた食べにいきたい!


で、この日は2人で6杯飲んで

お会計は3000円くらい。


凄いぞ、ガスト!!


私の家の近所のガストは

いつ行っても空いていたのですが、

このキャンペーンのせいか、いつもよりも

活気がありましたよ。

年内にもう一回くらい行けると良いな♪


そんなジャンクな昼飲みを楽しんだ翌日、

ランチに選んだのは



マクドナルドでした♪


だってー、この時期しか

グラコロを食べられないんだもん。

グラコロ大好き!!


で、マックに一番合うドリンクは


レモンサワー!


って思っているのは我が家だけ??

なのでマクドナルドを買うときは絶対に

お持ち帰りして家飲みのつまみにしています。


この日飲んだのは、新商品のこちら。


宝 極上レモンサワー

リーフ香るレモンサワー

アルコール7% 果汁2%


これね、私的にかなりのヒット!

今年一番のヒットかもしれん。

酸味より苦味が立つ系のレモン感に芳醇な後味。

アルコール感もちょうど良くって、まさに


ブラボー!!デレデレ


と、そんな感じでジャンクな週末を過ごした私。

今朝、体重計に乗ったら、


1.5kg増えていました


でもね、私は知っている。

この体重も平日にヘルシーな食生活を送れば

週末前には元通り。


年間で見ると、今年は美バディで宅トレを始めたおかげで、今年は去年比で体重も体脂肪率もダウンしています。(といっても体脂肪率はまだ25%前後ですが、、、)


ちょっと食べ過ぎても

1、2週間の中で帳尻を合わせれば大丈夫。


我慢我慢でストレスを増やすよりも、

週末はカロリーを気にせずに食事を楽しんで

その分平日はヘルシーにした方が、

ハッピーだよね♪


ずぼらでも出来るダイエットなのでした。


来年は、もう少し活動量を増やして

目標は体脂肪率を23%にすること!


年明けには親知らず抜歯で

嫌でも食事がままならなくなるので

年末はたっぷり食事を楽しみます。



イベントバナー

 楽天大感謝祭開催中!!


年末年始に両家を訪問する予定なので

その際の手土産を物色中です。




これ、コストコで買ったんだけどめちゃめちゃ美味しかった!また買いに行こうかなー?

ちなみにコストコだと1598円でしたよ。


最近買って感動したもの。



タオルを忘れて温泉で買ったらすごく良かった!

びっくりするくらいすぐに乾くの。ちょっと高いけど、全部このタオルに変えたいくらい。


今から憂鬱な今年のクリスマス

$
0
0

おはようございます!

気づけば、今週末がクリスマスなんですね✨


去年のクリスマス。食べ散らかした食べ物と金粉入りのスパークリングワインの図。

独身の頃は、

彼氏いないからクリぼっちかなー。とか

彼氏にプレゼント何あげようかなー?

どこのレストラン予約してくれたのかなー?とか

一ヶ月前からソワソワしていたのに、


今年は

プレゼントは枕あげてシャワーヘッドもらったし

どうせ残業で遅いんじゃろ?

チキンとかは遅くに食べると胃に負担が掛かりそうだし、いつも通りのヘルシーメニューでいいよね?


気合いゼロなクリスマス


だったのですが、

思わぬ予定が入って一転して


クリスマスが

憂鬱になりしました!悲しい


というのは、昨日、ついに

根管治療をしに歯医者に行ったんです。


先月抜いた親知らずの隣の歯がね、

結構な虫歯になっていて

神経を抜かないと駄目かも?って言われてたの。


えー!全然痛くないし、

それでも神経抜かなきゃだめ??


と思っていたのですが、

親知らずを抜いてみたら、接していた面に

これまで見たことない結構な穴が空いていて

全然痛くないのが不思議なくらいでした。


で、昨日歯医者に行ったら

やっぱり神経を抜かなきゃ駄目なレベルで

抜髄をしてきました。


マイクロスコープやラバーダムなど

根管治療の設備がしっかりとしている

口腔外科で、処置をしてくれるのも

根管治療のスペシャリストだったのですが…


かなり大変でした!!


1時間以上かかったかな?

口を開けっ放しにするのにシリコンのブロックみたいのを噛ませられたんですが、


これ、絶対にえづいちゃうやつじゃん。


と思ったら気持ち悪くなるし(意外とえづかなかったよ)

麻酔をしてるから痛くはないけれど、

削る音とか何かが焦げたような臭いもするし、

神経の穴を掃除している時に、すごい圧がかかるし


悪夢の1時間でした!


処置の後、レントゲンと処置中の写真を見ながら

先生が何をどうしたか説明してくれたんだけど

なかなか厄介な歯だったらしく、

神経の穴は見つからないし、

奥の方で器具を入れにくくて大変だったそう。


で、この根管治療の成功率は8-9割。

1-2割の人は、半年以内に炎症が起きたり

激痛がしたりするそう。

怖いよー。


そして、今回の処置は

虫歯を削って→神経を抜いて→きれいに掃除して

→穴に詰め物をして

ってどこまでで、この後、土台を作って

被せものをしないといけないのよ。


で、年末なので次の予約が取れなくて、

唯一空いていたクリスマスに次の処置をする事に…


予約を取った時には

そこまで憂鬱でもなかったのですが

処置後に家に帰ってしばらくしたら…


歯が痛い!!


抜歯したときよりも痛い!!

抜歯した時には飲まなかったロキソニンを

飲まないと辛いレベル。


痛くない歯を治療して

痛くなるってどういう事ー??


処置の前にも、2.3日痛くなることもある

って言われてたけど、想像以上。

クリスマスに歯医者に行ったら、

またこんな思いをするのかなー?

と思うと本当に憂鬱です。


そして、年明けに親知らずを抜くつもりでいたけど

この治療が終わってからとなると、

もうちょっと先になりそう。


そんなブルーな私に夫は


俺も親知らず3本抜いてるし、

ついでに歯の神経も抜いたことあるし、

誰でも通る道だよ。


と言ってきました。

世の人々はこんな辛い思いを乗り越えてきたのか…

凄いな。と無条件に他人を尊敬できるようになったのが、せめてもの怪我の功名なのでした。


ちなみに夫は、骨付きの鶏肉を食べてたら

骨が歯に刺さって歯が割れて、

鶏の骨を取ろうと思って一緒に歯を自らの手で

抜いてしまったそう。


なかなか壮絶💦




イベントバナー


今年のクリスマスプレゼントは

シャワーヘッドでした♪

 今なら塩素除去カートリッジ付き!!

私の時はついてなかったのに〜💦


このシャワーヘッドにしてから、髪や肌の調子がいいだけでなく夫の枕の臭いが減った!

私はテレビ番組をみてこれにしたけれど、

ナノバブルのシャワーヘッドはみんな似たような

効果があるみたいですよー。


 アラミックは手元止栓もあるし節水率が高い!

 

 ボリーナもお手頃価格で人気よね♪

 

 ふるさと納税にもある!

 

 

 






Viewing all 2606 articles
Browse latest View live