Quantcast
Channel: 元専業転勤妻。電撃離婚からの生き方模索の日々
Viewing all 2606 articles
Browse latest View live

故障なの?仮病なの??

$
0
0

おはようございます!


昨日は夫の2回目のワクチン接種でした。

火曜の接種だと聞いていたので、

火曜は具合が悪くても食べられそうなメニューをと

おでんを用意して待っていました。  


なのに、夫は23時頃に帰宅。

何かあったのかと思って心配しちゃったよ。


夫が接種日を勘違いしていただけなんですけどね。 

で、月曜に2回目を受けた人が8割近く発熱して

仕事を休んだので忙しかったんだって。


発熱しなかったからと普通に出社した人も

仕事中に急に体調が悪くなったそう。

と言う事で、接種の翌日は

休んでも良いことになりましたとさ。


そして接種の翌日の今朝。

一応、仕事に行く可能性を考えて

お弁当を作るいつもの時間に起きると…


インフルエンザの時みたいに

全身の関節が痛いよー

熱もあるっぽいから仕事休むー


と夫。

オデコに手を当てると、確かに熱い気がする。

で、すかさず熱を測ると…


36.0℃!!


あれ??超平熱じゃん!!

というかこの体温計、いつもちょっと高めに出て

夫は36.3度が平熱だったのでなんかおかしい…

と、私も測ってみたら


35.8℃…


確かに私はいつもは36.5℃とかだからおかしい。

でも、これがもともとの平熱だから

壊れたというより正しくなったのでは??


ついでに、温度の低そうな腕を測ってみると

34℃とおでこで測るよりちゃんと低く出る。

と言うことは、夫は私より0.2℃高いだけってこと?


全然、発熱してないじゃん!!


それなのに夫は…


そんなはずない!

安いやつだから壊れちゃったんだよ。

めちゃくちゃしんどいもん!!

体感的に37度5分はあるはずだよー


とのこと。

そんな訳で仕事は休むことにして、

今、家で寝ています。


私はまだ、仮病を疑っているんだけどね…

辛いのは本人しか分からないからね…

自分が副反応で辛い時に

仮病扱いされて冷たくされたら悲しいし。


一応、優しくしているけれど、

自分の平日のルーティンが崩されるのは辛いな。


そして、インフルエンザになったことも無いし

最後に高熱が出たのは20年以上?いやもっと前の

超健康体の私。

今から副反応にガクブルです。



いつも朝食は夫を送り出したあとにオオバコわらび餅を食べるだけなのに、今日は夫に合わせて朝からきしめん食べました。

オオバコわらび餅、黒蜜かけたら美味しかった♡

低糖質じゃなくなっちゃうけどね。

お昼はどうしようかなー。いつもはオートミールなんだけどな。



 ビジュアル重視で買った我が家の体温計!

保証付きならちょっとは安心かな?

 

 でも、やっぱりちゃんとした医療機器のを買おうかしら。そしたら仮病も使えなくなるね(笑)

  一時はTANITAやomronは品薄で高値がついていたけれど、今は普通の値段になりましたね。

 

 



会えるうちに

$
0
0

おはようございます!

台風一過でいいお天気ですね。

 

結局、夫は副反応を理由に1日半、

仕事を休みその遅れを取り戻すために

今日は6時に職場に行きました。


本人は身体中が痛いと言うけれど、

熱もないし、食欲はあるし、

『録画したトランスポーター4を観たい』

なんて言うし、仮病疑惑は払拭できず。


だって、『外に行くけど何か欲しいものある?』

と聞いたら、


アクエリアスとプリンと

ブラックサンダー


ですって。

アクエリとプリンは分かるけどさー、

ブラックサンダーはおかしいだろ。


なにはともあれ、

今はすっかり元気になって良かったです。

副反応は男の人の方が軽い傾向があるはずなのに

この現状を見ると、今からガクブルです。


最近成長しすぎなアボカドさんとパイナップルさん。
アロマティカスさんも順調に増殖中です♪

そして、

ようやく緊急事態宣言も解除になりましたね!

 

だからと言って、気を抜いてはいけないのは

分かっているのですが、

今日は夫が仕事から帰り次第、

 

実家に帰ります♪

 

いやー、いつぶり?

緊急事態宣言前だから6月ぶりだわ。


せっかく隣県に転勤になったのに

全然実家に帰れてなくて悲しすぎる~

 

夫なんて、私の実家に来るのは3年近くぶり。

両親とは何度か遊びに来てくれて会ってるけど

姉や近くに住む叔母とはずっと会ってない。


どうなの??それ。


夫が私の実家に行くよりも

私が義実家に行く回数の方が断然多いわ。

子なしだと、孫の顔を見せにとかもないから

そんなものなのかなー?


今回は夫が月曜から出張なんだけど

その出張先の近くに親戚の別荘があるので

家族で別荘でのんびりする予定です♪

 

私はまだワクチンを接種していないので、

観光はせず、別荘までドライブして

温泉入るだけなんだけどね。

そんな事すら、自粛していたから嬉しい!

 

そして、

当初、帰省はワクチンを打ってからと言っていた

堅物の夫が今回の帰省をOKしてくれたのには

ちょっとした理由があります。

 

それは、義父の事。

実は1年前に脳卒中で倒れた義父が、

今月再手術をすることになったんです。

 

それで、手術前後は感染リスクがあるから

普段会わない人とは会えないってことで

しばらく義実家に行けなくなっちゃったの。

 

命に係わるような重大な手術ではないみたいだけど

何があるかわからないし、それに

また頭蓋骨開けて脳の血管をなんかして、

元に戻して縫合してってこと?


考えるだけで恐ろしい!!

 

だから、先日ちょこっとだけでも

義実家にいって顔を合わせておいて良かったな。

って思ったらしく、

 

私の両親は義両親より年上だし、

父なんて持病もちだし脳梗塞もやってるし

いつ不意に会えなくなるか分からない。

だから、

 

会えるうちに会いに行こう!

 

という事になったのです。

 コロナとの兼ね合いってなかなか難しいですよね。

私の祖母は北国で一人暮らしをしていて

これまでは私の両親は隔月くらいで

様子を見に行っていたのですが

それももう半年ちかく行けていない状況。


私の実家なんて、田舎だから

感染者もそんなにいないのに

祖母の住むど田舎では、本州から来た人はみんな

同じように感じるみたい。


でも、私の実家は隣県だし

田舎具合では私の家とどっこいどっこいなので

これから頻繁に会いに行けるといいな。


そして、義父が退院して容態が落ち着いたら

義実家にも行こうと思います。


もちろん、感染対策はしっかりして…




  


 今日の朝食もオオバコわらび餅♪


 ここが一番安いかな??量が多すぎるけど(笑)

わらび餅100人分作れる量だわw

 

 心配な方はまずは、少量からお試しがいいかな?

1000円ポッキリなのでマラソンの買い周りにも◎

 

 どうでもいいけど、トランスポーター4は

主人公がジェイソン・ステイサムじゃなくてショック!

若いしハゲてない!!イケメンだけどセクシーさが足りないわ。気づけば私もすっかりハゲの虜(笑)

 

 

 

 

夫と私の両親との関係

$
0
0

こんにちは!

帰省を終えて帰宅中のMillyです。


何度も乗り換えして2時間以上の道程…遠いな〜

でも、何年も遠方に住んでいたから

新幹線も飛行機も使わずに来れる距離は

やっぱり幸せ♡


おっちょこちょいな母と

口が悪いけど明るい父に

おしゃべりな姉に

おっとりとした甥っ子。


賑やかで笑いと愛に溢れていて

楽しい毎日でした!

こういう家庭で育った私は本当に幸せだな〜

としみじみ感じました。


実家を離れるのは寂しいけれど、

久しぶりに夫に会えるのも嬉しいな♪

このまま、コロナも落ち着いて

今年こそ年末帰省できますように。


月曜に山に行ったよ。紅葉にはまだ早かったけど天気が良くて気持ちよかった♪Go toが再開したらまた混みそうなので、このタイミングで良かった!


さて、昨日は出張先から自宅に帰宅した夫と
電話で話したのですが、
今回は私の両親と2泊一緒に過ごした夫は…

気を遣ってすごく疲れた

とのこと。それを聞いて

ええー!!
あれで気を遣ってたの?

とビックリ。
だってさ、この週末、両親と過ごしていた間、
夫は遠慮どころかここぞとばかりにお酒を
飲みまくっていたのよ。
それについて突っ込んでみたら

あれは、一生懸命
お義父さんのペースに
合わせたんだよ。

ですって!

何なのその気遣い!?

いや、別荘に到着するなり昼から
父より先に率先して飲んでたじゃろ!!

しかもね、夜は適当にスーパーで買い物して
簡単に調理して食べる事になって、
母が

食べたいものがあったら
適当にカゴに入れて!

って言ったのよ。
母は海鮮丼をカゴに入れて、
私はお鍋の材料を入れてって感じで買い物をして
夕食後にたっぷり温泉&サウナに入って
部屋に戻ってきたら…
夫がアイスを食べてたの。

あれ?いつ買ったの??

と聞いたら、

さっきスーパーで
こっそりカゴに忍ばせたんだ。

と得意げな夫。

ええーーー!!
誰もデザート買ってないのに、
普通、自分の分だけ買う???

実の親の前でもそんなんしないわ!
どの口が『気を遣って疲れた』とか
口にするわけ???

本当にビックリだわ!

そんなんでも、私の両親は夫の事が大好き。
夫はそれをうまく利用して

お小遣い、少なすぎるんです。

とか、

ワクチンの副反応で辛かったのに
Millyさんは仮病扱いしてつらかった。

とか、私を悪者にして同情を集めようとするのさ。
だから、月曜に夫が出張先に行った後、両親に

旦那さんを
もっと大切にしなさいよ

と怒られちったぜ。
でもまあ、猫被っていい夫を演じて疲弊されるより
気を遣わなすぎなくらいのほうが、良いのかな?



母と私は夫のアイス事件を根に持って、翌日はアイスの食べ放題に行ってみたよー。もうしばらくアイスはいらない!ってくらい食べたはずなのに、昨日は実家で普通にアイスを食べてしまった。




気づいたら始まっていたお買い物マラソン!
私はナッツくらいしか買うものがないな…

 

いつもこれ買ってます!

 

 これ、実物を見て買うかどうか決めたいのに、

なかなか実物に出会わない💦

 

 これは、Costcoで安く売ってたのを見た。

2000円以下とかだったハズ。

でもイワキの方が人気だから

何が違うか見てみたいのよねー。

 

 これ、50%ポイントバック中!!すごく欲しい!

 

なんだか複雑…なワクチン接種1回目。

$
0
0

こんばんは~

私、今更ですが!ついに!今朝!

 

ワクチンを打ってきました~

 

いやー、全然予約が取れなくて

危うくワクチン難民になるところでした。

 

今でも私の自治体は予約困難みたいで、

新たにモデルナの接種の予約を開始していました。

早く、希望者みんなに行き渡るといいですね。

 

ちなみに、私が接種したのは

小さな個人医院でファイザーワクチン。

 

家から4キロ弱と微妙な距離だったのですが、

公共交通機関だとややこしかったので、

自転車をかっ飛ばしていきました♪

 

9:00~11:00の予約だったので、

10分前に行ったのですが…

 

受付が激込み!!

 

もともと定員10人位の待合室なのに

その倍以上の人がいて、まさに蜜状態。

 

普通に受診に来た

おじいとおばあもいっぱいいたので

てんやわんやでした。

 

そんな訳で、名前を呼ばれるまで

40分ほど待ちました…

名前を呼ばれてからは

スムーズだったんだけどね。

 

でさ~思わぬ失敗だったのが…

ワクチンを打つ前の問診でお医者さんに

 

『効き手はどちらですか?』

 

と聞かれて、悩む私…

というのも、私、両利きなんですよ。

元々左利きだったのを小学生の時に直したから、

中途半端なのよ。

 

お箸は右のほうが使いやすいけど

スプーンやフォークは左。

字を書くのは右だけど

絵をかいたり線を引くのは左。

はさみは右だけど包丁は左。

スポーツとかその他はその時々なので

自分でも良く分からない両利き。

 

だから、どっちっていえば良いか分からなくって

悩んでいると、見かねたお医者さんに

 

『右利きでいいですか?』

 

と言われてしまいました。

こんなんで悩むの私くらいだよね…

 

私の自治体では

1回目は利き手、2回目はその反対ってのが

基本ルールらしいんだけど、

2回目のほうが副反応がきついから

そうしているのかな?

 

そんなこんなで、お注射自体は思ったより痛くなくて

歯医者の注射のほうが痛いくらい。

患部の痛みもなく、無事にチャリで帰ったのですが…

 

あれ⁇心なしか体が痛い⁇

注射した右も痛いけど左腕も痛いし、

なんなら背中も痛い。。。

 

これが噂の副反応⁇

私もついに、夜を賑わす

副反応ブームに乗れちゃう⁇

 

と思ったのですが、

よくよく考えてみると。。。

 

これ、ただの筋肉痛だわ!

 

一昨日、実家から帰るのに

思いリュックと思い手荷物をもって

駅から30分以上歩いたからだわ。

 

うーむ。辛くなくてよかったんだけど

ブームに乗りたかった気もするし

 

心中複雑です!

 

そして現在21時過ぎ。

まだ夫が帰ってきません。。。

私が発熱して苦しんでたら

どうするつもりなんだよ~

 

先日、仮病疑惑をかけたから

その仕返しなのか⁇

 


久しぶりに自宅に帰ったら
アボちゃんが成長していてびっくり!

 

ちなみに、今更気づいたのですが、

私、左利き寄りの両利きでした!!

私と義母の密かな戦い

$
0
0
おはようございます!
前回のワクチン接種の記事に
コメントありがとうございました。

意外と右利きに矯正された方が多くてびっくり。
仲間が多くてなんだか嬉しいです♪

今では左利きも個性だけど、あの頃は
左利きは大人になったら困ると言われて
みんな矯正されていましたよねー。

私は、左手を使わないようにと
食事の時には左手を椅子に縛り付けられました。
今の時代だとちょっとした虐待ですよね(笑)

なので、文字を書いたりお箸を持ったりと
目立つところだけ右利きに直して、
気づかれないところはこっそり左のまま。

でも、ハサミを使う時、
右利きに直してよかったなーと思います。
あと、Suicaは最初は左でしたが、不便なので
右利きに直しましたよ〜

今、左利きで困るのは
片口レードルくらいかな??
ファミレスのスープバーくらいで
あんまり出番ないけど。

 

お玉 クックパル 横口お玉 ステンレス製 日本製 ( おたま 穴無しお玉 レードル ステンレスお玉 ステンレス製お玉 クッキングスプーン 調理スプーン キッチンツール 調理用品 調理小物 調理器具 調理道具 キッチン用品 )

 

ちなみに、お箸は右だけど飲み物を飲むのは左なので
食べながらすぐに飲めて便利です(笑)
お行儀悪いですけどね。


さてさて、ここ3日間くらい
義母とのラインのラリーが凄いことになってます。

荷物を送るからいつがいい?
って話からワクチンの話になって、
誰々は副反応がどうのこうの…って、
2時間以上やり取り。

義母は気遣いの人だから、
絶対に自分からは終わりにしないんだよね。

だからといって、私からは終了にするのも
失礼な気がするし、ズルズルと送り続けて
最後の方はスタンプしか返事しないのに、

まさかのスタンプ返し!

ぬ…やりおる。義母よ天晴じゃ。
で、結局私が返信を止めて終了。


翌日も、副反応大丈夫?って話で数時間。
同時に友達ともやり取りしていたので
ひっちゃかめっちゃかでした。

そして夜に地震があって、こういう時、
絶対に義母から安否確認の連絡があるから

今回こそは私から送らないと!

と思いつつ、
揺れが長かったので、窓を空けたり
ワイングラスとか割れたくないものをどかしたり
防災グッズを用意したりして、
一通り済んで義母に連絡!って思ったら…

既に連絡が来てたポーン

うっそーん。早すぎじゃない??
またしても義母に完敗です。

身体が不自由な義父の事とか心配が多いから
私から連絡しなきゃいけなかったのに〜

悔しいっす!!

で、昨日も荷物が届いてそのお礼からのラリー。
ようやくラリーが終わって、今度は夜に
私も会った事のある義母の友人が転勤だとかで
その話でまたラリー。
気づけば、

自分の家族や友達よりも
義母と連絡を取り合っています!

ま、私は連絡不精だし友達も少ないけど、
義母は交友関係が広いからね、
きっといろんな人とたくさん連絡してるんだろうな。
ラインの履歴とか凄いことになってそう。

そして、こうして私に連絡をくれるのは
引きこもりの私が寂しくしていると思って
のことなんだろうな…
優しい義母には本当に感謝です。

ちなみに、実家とはこういうやり取りをしません。
便りがないのは元気な証拠!って考えだからね。
昨日別件で姉と連絡した際に聞いたら、
交通機関の乱れで通勤が大変だったみたい。

そう言えば、東日本大震災の時も
帰宅難民になって大変だったなー。
今回も多くの方に影響があったと報道で見ました。
被害に遭われた方に
心よりお見舞い申し上げます。

そして、最近スーパーに水を汲みに行くのが面倒で
備蓄用の水を飲んでたから
新しいのを買わないと!



お買い物マラソンは実質明日まで!
今日は夫に欲しいもののプレゼンをするんだ。
一体いくつOKがでるかしら?

 今回の本命!楽天ディールで50%ポイントバック!

 これ系のは何度か欲しいって言ってるから

ハゲにもいいって言えば意外とOKでそう。


 実家で使ってました!

家族が多いとまとめ買いしてシェアできて

安くなるから良いよね。個包装なので持ち運びも楽!

 

 秋になったので腹巻きが欲しいの。

 

 お弁当箱にもなるし、どうかな??

ニトリにも似たのあるじゃろ!実物見てきめたら?

と言われそう…

 

 最近やめてたプロテイン。

災害時の栄養補給にもなるかな?と再開しようかな。

コメントだとタンパクオトメが人気。

 

  ずっと欲しがってるエプロン。

 

前回、これ買ってよかった!

お札を畳まないで入れられることに気づき、

今じゃすっかりお財布として使ってます。

優しい気持ちになること

$
0
0
おはようございます!

今日の関東地方は雨の予報。
洗濯をするか悩んだけれど、
タオル以外のものだけ洗濯することにしました。

タオル、部屋干しだと嫌な匂いがすることがあって
嫌なんだよね〜。


話は変わるけれど、
最近、柚子胡椒を手作りしてみました。

Instagramで柚子胡椒を作った方の投稿を見て
柚子胡椒って簡単に作れるんだ!とびっくり。

しかもね、柚子胡椒って名前だけど
材料に胡椒は使わないんだよ。初めて知った。

材料は、

実家の庭で採れた青唐辛子2本と
道の駅で買った青柚子5個。
そして材料の重さ20%のお塩だけ。

青唐辛子と青柚子が同時に手に入る
今の季節しか作れないんだって。

作り方は本当に簡単。
青柚子の皮をおろし金でおろして
みじん切りにした青唐辛子といっしょに
すり鉢に入れてスリスリすれば完成です!!


市販のものよりも
柚子の風味がしっかりとしてて美味しい♡

季節の手仕事って良いよね〜
梅雨に梅干しを作ったり、
お節料理を作ったり。

ゆったりと季節を感じる事ができて、
自然に感謝したくなる。
そして、そんな自然を大切にしようと思うし、
優しい気持ちになれるのよね。

優しい気持ちといえば、
最近、目に入るたびに優しい気持ちになるのが
最近変えた、こちらの手ぬぐい。

柴犬のとろけそうな表情が可愛くって
見ているだけでホッコリと笑顔になるの。

椅子に座っているひつじさんも可愛いじゃろ!
最近は私の帽子とメガネ置きになってるよ。

そして、そんなホッコリを増やそうと
夫のサウナハットに可愛い刺繍をしてみたら…
全然可愛くない!!
むしろ憎々しい顔になっちゃったよー💦

姉にこの写真を見せたら
『何これ?嫌がらせとしか思えない!』
と言われたけど、夫は喜んでくれたよ。

でも、社交辞令だったらどうしよう。
本当は嫌で仕方なかったりして…

優しい気持ちになれる手仕事、
これからも少しずつ増やしていきたいと思う
Millyなのでした。



 10年以上愛用しているおろし金。

力を入れなくてもおろせるので

大根やわさびも甘くなるの♪洗うのも簡単なのが良い!

  

見ているだけでホッコリ♡

 

ちなみに、ヘッドマッサージ機は夫NGでしたが
代わりに夫がいつでも私の頭をマッサージしてくれることになったよ♪
頭皮マッサージはハゲ予防にもいいって言ったら

おれ、全然気にしてないから!
ハゲを受け入れているからそんなの必要ない!

とのこと。なかなか肝が座った夫である。

 これ位の値段なら、お小遣いで買えルワ♪

 

 欲しかったやつ、売り切れになってるー💦

 


『お気に入り』の持つ力

$
0
0

こんばんは。

相変わらず私のスマホの調子が悪く、

朝、ブログを書いている途中でアプリが落ちてしまい、

やる気がすっかりなくなってしまったMillyです。

 

そんな訳で、夕食の準備の前の

こんな時間に更新します!

 

さて、何度かブログにも書いていますが、

私の母親はかなりの倹約家で

私は幼少期から倹しい生活をしてきました。

 

そんな訳で、

欲しい物を買ってもらえることはほとんどなく、

洋服は姉や従妹のおさがりで、

人形遊びの人形もリカちゃんやジェニーちゃんではなく、母がセールでゲットしたエルちゃんでした。

 

調べてみたらエルちゃんは、『かぼちゃワイン』という漫画に出てくる子らしい。1984年には映画にもなったみたいだけど…あんまり人気なくて安くなってたんだろうな。

 

サンリオが流行っていた頃

私はケロケロけろっぴが好きだったのに

買ってもらえず、自分でけろっぴの絵をかいて、

オリジナルのけろっぴグッズを作成していました。

 

なので、欲しいものを買えないのは当たり前で、

就職してからも

『本当はこれが欲しいけど高いからあっちにしよう』

『似たのが100均にあるから、それでいっか』

といつも妥協して買い物をしていました。

 

が!最近、一切妥協をせずに

厳しいミニマリストの夫を説き伏せて購入したのが…

 

イワキのガラス保存容器!!

 

夫には『百均とかニトリにもあるんじゃない?』 

と言われ、

LDKを見てもニトリの方が評価が上だし、安いし、

正直、一時は妥協しそうになりました。

 

 

でもね、実際にDaisoとニトリに行って

実物をチェックすると、ガラス部分が厚ぼったいし、

縁のところが出っ張っていて

そこに汚れがたまりそうだし

なによりも

 

イワキのほうが見た目が可愛い!

 

それに、ニトリのは冷凍には使えないっていうし

コメントでも数名から

イワキのガラス容器をお勧めされていたので

 

ちょっと高くても

やっぱりイワキがいい!!

 

という結論に達し、

夫に再度お伺いを立てたところ…

 

そんなに、それが良いなら買えば?

 

とOKをもらえました♪

渋ちんの夫だからこそ、

欲しいもののプレゼンをしっかりして

その要望が通った時の喜びもひとしおです。

 

で、早速届いたイワキのガラス容器。。。。

 

控えめに言って最高です♡

 

7個セットはちょっと多いかな?

とも思ったけれど、すでにフル稼働中。

 



一番大きいのは、ぬか漬け入れにして、

小さいのには、紅ショウガとか梅干しとか、

残り物のおかずを入れて冷蔵庫へ。

 

もうね~

冷蔵庫を開けるたびに

お気に入りのイワキちゃんがいて

すっごく幸せな気分になるの~

 



これまで、3個くらいで100円のタッパーを使っていて

匂いはつくし、レンジかけ過ぎで変形するし、

割れるし、見るたびに何だかな~って思っていたのに

 イワキにしてからは


可愛いな~♪

冷蔵庫の中もすっきりして見えるな~♪

と見ているだけで幸せ。

 

お気に入りのパワーってすごいよね。

買った時だけじゃなく、ずっと幸せが続くの。


この幸せはプライスレス♡

 

キッチンにあるのは電気圧力鍋に、

冷蔵庫、電子レンジ…

どれも、夫と一緒に納得のいくものを探して

見つけたお気に入り。


どれも3年以上たつけれど、今でも

見ると『可愛いな~』と幸せな気分になる。

 

だから、これからも買い物をする時には、

値段で選ばずにしっかりと比較検討をして、

納得のいくお気に入りを買うようにしよう!

と思ったMillyなのでした。

 

 

 


 

これのグリーンを買ったよ♪

 

密閉力はニトリの方が上!値段も安い。

 

お気に入りの電気圧力鍋♪ご飯を炊くのも煮物料理もこれ一台!

良いって⁇見た目じゃよ、見た目。この色味が可愛いのなんのって。

壊れても次も同じのを買うんだ!

 

 

 ちなみに冷蔵庫の中の食べかけのケーキはこれ。

美味しいよね。

 

 

サイゼリヤで悲しかった事

$
0
0

おはようございます。


昨日は21時に寝たのに

今朝、目が覚めたのは9時!!


いつもは目覚ましをかけなくても

6時過ぎに目が覚めるのになー

疲れてたのかな??PMS的なやつかな??


そして、前回の記事に

『私もイワキ使ってます』というコメントが

たくさん寄せられて驚いています!

冷凍、保存、調理ができて見た目も可愛くって

イワキ最高ですよねー♡


強いて言えば、重ねられないのと

サイズが微妙なところが気になるかな??

一番使い勝手の良さそうな大きいサイズを

ぬか漬けに占領されているので、

買い足そうか悩み中のMillyです。




さて、昨日はガソリンを入れに

コストコに行ってきました!

原油価格の高騰は報道を見て知っていましたが、

昨日のガソリン価格は


リッター147円!!


コストコだからまだ安いけれど、

場所によっては160円オーバーの所もあるらしいね。

車生活の我が家には大きな打撃です(T_T)


そして、コストコ内でも

ベーグルにマフィンが値上げしとったよ。

小麦粉とか油の価格も値上がりしてるからね…

あと、鶏肉とか牛肉も高くなってた。


そして極めつけは、

久しぶりに行ったサイゼで…




辛味チキンが
5本から4本に減量中!!

てことは2割の値上げってことよね。
それでも安いけれど、やっぱり悲しい…

庶民の味方だと思っていたのに
サイゼリヤ、お前もか!!

なので、
大きい辛味チキンを頼んだよ。
こっちはなぜか値下がりしてたの。

皮がパリッパリで、いつもの辛味チキンとは違う
美味しさがあってなかなかよかった♪

好きなだけ食べて、飲んで、
昨日のお会計は二人で2700円♪
やっぱりサイゼリヤは安い!
庶民の味方でした。

と言うことで、値上げラッシュの今日この頃、
野菜の値段が落ち着いてきたのが
せめてもの救いかな??  

コロナが落ち着いたら、
鬼の増税が待っているだろうし、
そっちの方がガクブルだよねー。

だからといって消費活動を引き締めると、
それはそれで経済に悪影響があるし…
なかなか難しいけれどね、
無駄なく賢くこの値上げの波を乗り越えていきたい
と思うMillyなのでした。




このサイズが一番使いやすい!

重箱を持っていないので、買い足して重箱代わりに

しようかと目論んでいます。

 

 今年は燃料の高騰から、

防寒具が売れる予想らしいですよ。

私の冷え対策は、冷え取り靴下から!!


これ、お気に入りで3足持ってます♪

 

 レッグウォーマーも欲しいなー♪

 

これもやっぱり、絹がいいのかなー?

 


主婦道とエプロン問題

$
0
0

おはようございます!

今朝も寒かったですね~

 

寒がりな私は、早速ヒートテック&

ライトダウンデビューしました。

 

室温20℃でライトダウン。。。

このままだと冬本番を乗り越えられるだろうか。

些か心配なMillyです。

 

 

今日の私のファッション(笑)
ウルトラライトダウンは私の冬の部屋着です
 

さて、PCで出てきた私のブログの過去の記事。

2年前にはこんな記事を書いていました。

 

 

当時の私は

 

1日のほとんどを

フリーセルをして過ごしていた!!

 

自分のことながらヤバいよね。

病んでたのか⁇

 

今も、相変わらずの専業主婦だし

それに加えてコロナ禍。

 

私を取り巻く環境は改善どころか

悪化していますが、今の私は、

 

毎日掃除をして、

運動(美バディ)して、

それ以外の時間は本を読んだり

編み物をしたり、植物の世話をしたり。

 

大したことはしていないけれど

それでも2年前よりは

 

充実した毎日を過ごしています!

 

専業主婦歴も3年以上になると

慣れたものです。

 

手持無沙汰な時もあるけれど

専業主婦であることに

引け目を感じることもあるけれど

それでも

 

専業主婦も悪くないな~

 

と心地よく思える今日この頃です。

 

世の中には『1万時間の法則』というのがあって

何かを極めるのには1万時間が必要だそう。

 

会社員のように

毎日8時間主婦をしているとすると

 

8時間×365日×3.5年

=10,220時間!!

 

ちょうど、

主婦道を極めかけた頃なのかな?

 

『石の上にも3年』という諺があるけれど、

この1万時間の法則と重なりますね。

 

とはいえ、相変わらずの怠惰な毎日なので、

今の生活に満足せずに

少しずつ工夫したり新しいことにチャレンジしたりと

さらなる主婦道を極めたいな。

 

そして、素朴な疑問なのですが…

 

専業主婦の仕事着と言えば

エプロン!!

 

なのですが、世間の奥様は

いつもエプロンをしているものなのだろうか?

私は、淡い色の服を着ているときとか

脂はねしやすい料理をする時は必ずつけるけど、

結構な確率でエプロン不着用で家事をしています

 

全クールのドラマ『うきわ』で、主人公の主婦の方が

いつもエプロンしていて、

 

あ、なんか主婦っぽい!

 

と思ってそれ以来、

できるだけエプロンをつけるようにしているので

新しいエプロンが欲しいんだよね~

なのに夫に聞いたら

 

エプロン1個あるから

それで十分なんじゃない⁇

 

と言われちゃった。

今のエプロン、結婚する時に母に

買ってもらったモリハナエ(笑)

 

義実家に行って料理する時とかに

使うからって買ってもらったんだけどさ。。。

なんかマダムっぽい。

 

独身時代に使ってたやつは

農業バイトで汚れて処分したし、やっぱり

エプロンがもう一つ欲しいと思うMillyなのでした。

 


  

こういう感じのエプロンが欲しいの。

 

寒がりなので割烹着の方がいいかな?

ぽたぽた焼きのおばあちゃんみたくなっちゃうけど(笑)

 

 リネンのエプロンがお洒落♪

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

美は一日にしてならず

$
0
0

うわーん!やっちまいました。

 

前回のブログで

『2年前の私は、一日中フリーセルなんてしてて

精神状態ヤバかったんかいな』

なんて書いたばかりですが…

 

久しぶりに、フリーセルをやってみたら

またまたハマってしまい、昨日から

ずっとフリーセルばかりやっています。

 

なんなんだろう、この中毒性…

本当に恐ろしい子!!

 

しかもね、昨日は寒くなってきたから

ちょっと早いかな?と思いつつ

コタツを出したんですよ。

で、案の定

 

コタツ沼にはまっています!!

 

コタツに入って、寝っ転がりながら

ノートPCでフリーセルをやり続ける私。

良くないのは分かっているけれど幸せ♡

 

と、そんなぐうたら主婦日本代表の私ですが、

そんな怠惰の極みを心配してくれたのか、

友達が仕事を紹介してくれました。

 

友達の友達(思えば、過去に彼女から男性を紹介してもらったわ。

あの殿方、今も元気かしら。。。)の仕事のお手伝いで、

在宅でちょっとした事務をやるの。

そんなにがっつりじゃなくって

隙間時間でちょこっとやる感じなんだけどね、

今度、

 

東京で

ランチミーティングをすることになりました!

 

久しぶりの花の都、大東京ですよ。

すっかり田舎暮らしに慣れちゃったから

山手線とか乗れるかな…

人混みに酔ったりしないかな…

それよりも…

 

着ていく服がない!!!

 

きれい目の服とか

もう着る機会がないと思って

引っ越しの時に処分しちゃったよ。

先日ね、冬のセーターを出していて

しみじみと、

 

服の量が多すぎだな~

こりゃ、当分服は買わなくていいな。

 

と思ったばかりなのに~

困ったものです。

 

私の秋の基本スタイルは

 

ボーダーのカットソーに

裏起毛のロングスカートに

寒い時はウルトラライトダウン。



THE田舎の主婦の王道スタイル!

夏はトップスがTシャツかリネンシャツになって

スカートがリネン素材になるだけなので、

気づけばほぼ1年中同じような格好してる。

 

こんな格好で、スーパーや銭湯はもちろん、

イオンモールや外食も行っちゃってます。

 

まあ、外食って言っても、ラーメン屋か

ファミレスか、定食屋か、回転寿司

ってレベルだからね、

こんな格好でも全然浮かない!どころか馴染んでる。

 

けどさ…電車乗って、花の都さ行って、

お洒落な所でランチするんだべ??

こんなカジュアルで大丈夫だべか。

 

『洋服なんていらない!

シンプルライフ満喫中♪』

 

って気分でいたけれど、

ただ単に、田舎の引きこもり生活で

お洒落する必要がなかっただけじゃん。

今から、ネットで頼んでも間に合わないだろうし。

 

というか、それより髪の毛…

次はワクチン2回終わってから行こうと思って

前回友達と会う時に行って以来、美容院も行ってないし…

 

というか、お肌のシミそばかす!!

アフリカあたりから美白とかどうでも良くなって

ケアしてないからキャンディキャンディもびっくりの

そばかすだらけ状態。。。

 

というか、メイク!

久しぶりだけどちゃんとできる?と思って

やってみようと思ったらリキッドアイライナーが

固まっていて使えない事件…

 

うわーん。今になって

 

美は一日にしてならず

 

を痛感しているMillyなのでした。

 

 

で、一周まわって

ま、そんな私が今の私なのだから仕方ないよね。

と、現在諦めの境地です。

 

 

 


 

今年で4シーズン目に突入するお気に入りの裏起毛スカート。

下に裏起毛タイツやズボンを着込んで温かいのよ♡

 

  色々考えて、テロっとしたシャツワンピを着ていくつもりなんだけど、花の都で浮かないかしら?

シャツワンピは羽織にもなるから着回せて好き♪

 

 


 綿だと夏でも着れちゃうね。

 

 

 

 イワキのガラス容器!クーポン出てます♪

 

景色が変わって見えた理由

$
0
0

おはようございます!


昨日は久しぶりのお出かけ。

バイトの打ち合わせで東京に行ってきました。


ちょっと打ち合わせしてすぐに帰るつもりが、

バイトを紹介してくれた友達も来てくれて

お茶しておしゃべりしてたら、楽しすぎて

あっという間に、夕暮れ時!!


せっかくの週末なのに

夫と一緒に過ごせないで申し訳なかったと思ってたら

夫は充実仕事をして、それでも終わらなくて

今日も仕事に行っています…



昨日は、バスを使ったら予定より早く着いてしまい
少し街中をぶらぶらと歩いてみました。

昔働いていた職場の近くだったのですが、
ビルが取り壊されていたり、
新しい建物が建っていたり、
よく訪れていたお店が変わっていたりと
街もかなり変化していました。

会社を辞めてから7年以上。そりゃ変わるよね。
でもね、一番驚いたのは外面的な街の変化よりも、

車の多さだったり、
密集するビルの感じだったり、
行き交う人のスタスタと早足で歩く 

街の空気感!

なんだか圧倒されてしまいました。
街の風景に自分が馴染めていなくて、
自分だけ浮いてしまっているような心地悪さ。

7年前までは、自分はその景色の一員だったのに
なんか不思議だよね。
多分、変わったのは街ではなく私。

自分が変わると
見える景色も変わるんだな〜 

と、しみじみ感じました。
デパートを覗けば、物が溢れていて、
お土産のお菓子一つを選ぼうと思っても
美味しそうなものが沢山あって選べない。

日本酒だって、日本全国の地酒が集まっていて
鳥取に旅行した時に飲んだ千代むすび酒造、
佐賀で出会った七田。青森の八仙。
わざわざ旅行しなくても、
デパートで全国の美味しいものが手に入る。

それは、とっても、便利なことで
私はそんな便利な東京が好きで10年以上
住んでいたんだけれど、今はそれが疲れるの。

本当に変わったな、私。

昔はもっとガツガツしていて、
もっとお金を稼ぎたい!
もっと美味しいものを食べたい!
もっと趣味を充実させたい!と、欲の塊で
そんなエネルギッシュな所が自分の魅力でもあると
思っていたんだけどね。

今や、そんなエネルギーないわ。
そして、当時よりも生活はダウンサイジングしていて
お金もほどほど、家飯とファミレスで十分、
だけど、なんだか満足感があるんだよね。
これは、進化なのか退化なのか…



今見えている景色が嫌で変えたい
と思っている方いたら
自分の状況を変える、
そして自分を変えると良いですよ。



結局、寒かったのでニットワンピで出かけました。
3年くらい前にUNIQLOで買ったもの。色違いで持っていて冬のお出かけはもっぱらこればっかり(笑)

そして、母から譲り受けたネックレスをしてみた。
母が私を産んだ記念に買った指輪をリメイクして、オリジナルデザインでネックレスにオーダーしたもの。貰った時はダサ過ぎて絶句したけれど、久しぶりに見たらなんだか素敵✨これも歳のせいかな?



 悔しい!と言えば昨日寒さ対策で持っていった

ジョンストンズのリバーシブルのストール。5年以上前に買ったんだけどすごく安くなってる!!幅が少し小さいけれど、2重になっているしカシミア混なので温かいよ。

 

 ずっと欲しがっているカシミアストール。

何だかんだ持っているやつが使えるので買えていません…しばらくすると、輸入物は全般的に値上がりするそうなので今年こそ…

 

 千代むすび酒造の鬼太郎ワンカップ!可愛いよね。

東京行かなくてもネットなら何でも手に入る!

 

 




苦い思い出のワンピース

$
0
0

おはようございます!


今週から、友達のお仕事のお手伝いで

在宅ワークをはじめたよー。

簡単な事務作業で、たっぷり仕事をもらったので、

今週いっぱいはかかるかなー?

と思っていたら…


2日間で

ほぼ終了してしまったよ!


やりだすと止まらないタイプだから、

ガガーっと集中して、普通の会社勤めのように

朝から晩までやっちゃったよ。

進捗状況を報告したら


えっ!?早くてビックリ!


と驚かれちゃいました。

そりゃそうだよねー、主婦の隙間時間に

ちょこちょこやるなら、最低1週間はかかると

思っちゃうよねー。


どんだけ暇なんだか!私。


でもね、久しぶりに働いたら楽しくって

2回めのワクチンが終わって落ち着いたら

働きに行こうかな?



久しぶりのレモンサワーレビュー。
レモンサワースクワッドは前にも飲んだけど、かなり好き♡ちょっと高いんだけどね。そして、お初のグリーンハーフ。これね…アルコールが5%だからかな?するすると飲めて、ほぼ水感覚!!レモンも爽やかで、変な雑味もなくて美味しい。ぜひともアルコール7%のを出してほしい。

さてさて、前回の記事で紹介した

私のコーディネート。


全身ユニクロのめっちゃ適当な恰好なのに、

『ワンピが素敵』『高見えワンピ』

と言うコメントをいただき、嬉しいです。


このニットワンピね、3年くらい前に店頭で見て

素敵だなー、と思っていたら次に見た時に

限定価格になっていて即ゲット!

それが、しばらくしたら


更に値下がりしてるやんけ!ゲッソリ


と言うことで、色違いで2着目ゲット♪

その後、ネットをチェックしたら


もう一段階値下げ!!ゲローゲロー


最初、3980円だったのが

最終的に980円まで下がってたよ〜


なになに??そんなに人気なかったの??

こんなに可愛くて私は気に入ってるのに??


私の見る目が無いってこと??


と、ショックを受けた苦い思い出の品です。

こういうの、地味にショックだよねー。


そして、このワンピには

苦い思い出が他にもあって、

それはね…このワンピを着ているとね…


結構な確率で

妊婦と間違われるの!!滝汗滝汗


ある時は、ドラッグストアで

ハンドクリームを見ていたら

店員さんがやってきて


これから、子育てもあるので

香りのないこちらがオススメですよ。


と謎のオススメ。

いや、わし、妊娠してるなんて言ってないし!

気をきかせてくれたのかな?と思うと

頭から否定するのも憚られて気まずいったら。


その後、そのドラッグストアに

行くとこはありませんでした。

覚えられてて『お子さん何ヶ月になりました?』

とか言われたら辛いからね(笑)


そしてある時は、

電車に乗って立っていたら、

目の前に座っていた若者が、私を見て

ハッとした表情をして、


席を譲ってくれたー!


これって、アレよね?

絶対に妊婦と勘違いしているよね??

でも、彼は善意で勇気を出して声をかけてくれたのに

その気持ちを無下にするのも申し訳なくて、

だからといって、妊婦のふりをして座るのも

騙したみたいで嫌だし…悩んだ挙げ句、


次の駅で降りるので大丈夫です!


と、意味なく下車。

苦い思い出がまた増えてしまったのでした。

でもね、


妊婦に間違われるってことは、

若く見えることかな?


と無理やりポジティブにとらえてみたよ。

でもまあ、手放しで喜べる話ではないけれど

こうして妊婦だと思って気遣ってくれる人がいる

って事は、


世の中、

まだまだ捨てたものじゃないな。


と思うMillyなのでした。



ちなみに、先日友達にあった時は

一度も妊婦に間違えられなかったよー。

むしろ『ほっそりした?』と言われた!!

ひょっとして、間違われるのは服のせいじゃなく

私のせいだった??





 これとか、可愛いけど私には危険!

 

 これ安いー!可愛いけど…

 

 ナチュラルにこの状態(笑)

 



しばらく、主婦業を休業します

$
0
0

おはようございます!


昨日は2回目のワクチン接種でした。

今や国民の7割が2回目を打ち終えているので

かなりの出遅れ感…


打つまでは、ワクチンの怖い話も聞くし

急ごしらえで作られたワクチンに不安でしたが、

今、感染が収まっているのは

ワクチンの効果なのかもと思うと

打って良かったというのが個人的な感想です。


で、ずっとビビっていた副反応ですが、

今のところは、打った側の腕が痛いのと、

頭が痛いのと、身体が筋肉痛なくらいで、

働いていたら出社できるレベルですよー。


頭が痛いのは、最近低気圧のせいで

ずっとそんな感じだったし、

筋肉痛も、副反応というより


前日の宅トレのせい!


打つ前から、腹筋とかお尻とか腕が痛かったもんね。

あと、病院いくのに往復8キロくらい

自転車漕いだからそのせいもあると思う。

と言うことで、


現在、極めて軽症!


なのですが、私は前々から決めてました。

ワクチン2回目を打ったら


しばらく主婦業を休業します!


と。

なので、昨日出かける前までに、

掃除洗濯をしっかりとやって、

常備菜を何品か作っておきました。


夫が1日半、仕事を休んだんだから

わしもそれ位は主婦業を休んでも良かろう。


今朝のお弁当も、ご飯と常備菜、そしてメインは

非常食用に買ってあった

 

 

ガパオの缶詰め!!


しかも、缶ごと入れてやったよ。

我ながら驚きの手抜き弁当である。


そして、朝から具合悪いムードを出しておいたので

夫もいつもより優しくて、

朝食後に食べ終わった食器を

キッチンに運んでくれました。


運んだだけで、洗ってはくれなかったけどね…

それでも大きな進歩です。


そんな訳で

今日はこれから一日ぐうたらするんだ♪

準備は万端、


バッチコイ、副反応!


と言いつつやっぱり、辛いのは嫌だから

このまま仮病で終わりますように。



私の癒やし空間。アボカドアボちゃんも、台湾パイン君もアロマティカスちゃんも、みんな元気です!植物って癒やされるよねー。



今、お洒落な割烹着が欲しくて探しています✨

デニム素材だとオシャレよね♪

 

 スナックきずつきの

原田知世さんが着てるのにちょっと似てる♪

 

 エスニック料理屋の店員さんみたい!

 

 まさに、こう見えてカッポウギ!

割烹着に見えない!!

 

どうでもいいけど、カッポウギって日本語じゃないみたいな面白い響きの言葉よね!

 


専業主婦も無駄ではなかったと思ったこと

$
0
0

こんにちは!


ワクチンの副反応から完全復活のMillyです。

というか、結局たいした副反応は出ず、

少し身体が怠くて悪寒があって、

腰と頭が痛かったくらい。


熱っぽい気もしたので熱を測ってみたら…



36.2度。いつもより少し高いかな?ってくらい。
やっぱり、体温計が壊れてるのかな??

でもまあ、辛さで言えば二日酔いと変わらないか
それより軽い感じの副反応でした。
でもね、

宣言通り
主婦業はお休みしました!

一日中、寝たり、動画見たり、漫画読んだりして
布団の中で過ごしたよ。
お昼は、作るの面倒でゼリーとクッキー(笑)

でも、夜にお腹が空いて、
夫の帰宅を待ってられないくらい空腹で、
仕方なくキッチンに立っていたら、
いつもより早い20時くらいに帰宅した夫に

あれ?全然大丈夫じゃん。

と言われちゃった。
朝からの無駄な仮病がバレたかしら??
そこで、

私の主婦業休業は終了しました。

まあ、食事は一人分作るのも二人分作るのも
そんなに手間は変わらないからね。

そして、主婦業を再開した昨日は
久しぶりにやる気スイッチが入って、
家事を頑張りました♪

最近は毎日ちゃんと掃除をしていたから、
一日サボっただけで、床に落ちた髪の毛やら、
シンクのくすみ汚れが気になるの。

そう言えば、先日帰省したときも、
実家の汚れが気になったのよ。

住んでいた時は、普通だった程度の汚れや
散らかり具合が、今や気になって仕方ない。
それでも、母が定期的に掃除をしているから、
私の一人暮らし時代の家よりはキレイなはずなのに
感じる居心地の悪さ…

ついでに言うと、毎週行っている銭湯でも
水垢とか気になっちゃうのよね。
クエン酸パックして、擦ったら落ちないかなー
とかって考えちゃう(笑)

これってもしや
主婦業病??

そんなこと言っていると、さぞかしきれい好きの
潔癖症みたいに聞こえるかもしれませんが、
私は所詮、ズボラ主婦。

それでも、時間がある分
毎日掃除しているだけあるのかな??

あとね、これも時間があるからだと思うけど
主婦になってからは、社会問題とか
環境問題に気を遣うようになった。

ゴミの分別とかゴミを減らす工夫とか、
物を買う時の基準とか、
独身時代とはかなり変わりました。

そう考えると、一見怠惰な

子なし専業主婦も
決して無駄では無かった!

と思えたMillyなのでした。



主婦業やる気スイッチが入ったので
ずっと見て見ぬ振りをしていた
夫のシャンプーの詰替えをしてあげたよ。

最近、何度もプッシュしてたり
私のシャンプーを使ったりしてたから
無いんだな、とは思ってたんだけど
それ位は自分でやって欲しいところよね。
私のやつみたいに、中身が見えてたら勝手に補充してあげられるんだけどね。ちなみにこれ、ダイアンの限定だったやつなんだけど、すっごくいい香り♡シトラスミントの香りらしいんだけど、私にはパッションフルーツの匂いに感じるよ。

主婦の名もなき家事の一つ、
『シャンプー類の詰替作業』でした。




 普段は長年これ使ってるよ〜

安いのにノンシリコンなの。

 

 ボディーソープはずっとバウンシア!

香りと泡のモコモコ具合が好き。

 

 ちなみに、銭湯行くときはFinoのヘアマスクを愛用してるんだけど、昨日、紛失しました(T_T)

これ、本当にトゥルントゥルンになるよー。600円くらいで売っている時を狙って買っています♪

 

結婚4年目でも新婚気分♪の秘訣

$
0
0

おはようございます♪

 

明日は文化の日で祝日ですね。って

そんなの常識?タッタタラリラ…

 

10月は体育の日の移動で祝日がなかったから

すっかり祝日の存在を忘れていましたわ。

週の真ん中の水曜日にお休みがあると

なんか嬉しいですよね♪

 


明日も銭湯に行くくらいで特に予定なし。
銭湯バッグ、私の分も作ったよー。ちょっと小さ過ぎた…

 

ところで今日はスマホの調子が悪いので

PCからブログを書いています。

 

すると、トップページに

自分が過去に書いた記事が載っていて

あ、こんなこと書いてたんだ~と懐かしくなります。

 

今日出てきたのは2年前の今頃に書いたこの記事。

 

この時、朝のいってらっしゃいルーティンを変更した

と書いていますが、春に引っ越してきてからは…

 

元通りの

イチャイチャルーティンです♪

 

結婚して4年目になりますが、

相変わらずレスだし、夫ラブだし、

レモンサワー好きだし、

新婚と全然変わってないな~


結婚4年目でも新婚気分のまま。


我が家には子どもがいないから、

二人の関係性が変わらないんでしょうね。

あとは、転勤族ってのも関係しているかな?

 

2年周期で転勤して、周囲がリセットされる分、

変わらない夫婦関係に安心する、みたいな。

 

この先、10年経っても20年経っても

どこにいても、夫と仲良く身を寄せ合って

過ごしていきたいものです。

 


ちなみに、2年前に書いていた

社宅のの音漏れ問題ですが、

今は角部屋で隣の家は単身赴任の方だからか

騒音問題はありませんね。

 

ただね、上の階の音は結構聞こえるかな?

ガタンとドアを閉める音とか、椅子を引く音。

小さいお子さんがたくさんいる家だから

仕方ないと思ってるよ。

 

でも、不思議なのは前の住まいは

最上階だったのに、なぜか上の方から

音が聞こえることがあって…

 

あれ、何だったんだろう??

 

怖い方に考えたくないので、

音は上にも漏れると思うようにしています。

だから、今は1階ですが宅トレする時には

ヨガマットを引いています。その上でさらに

飛び跳ね系の運動は止めているよ。

 

 

 


最近のお気に入り

 


焼酎の美酢割♪

カラマンシー味で割ると

レモンサワーみたいな味になるよ!

焼酎+ジャスミン茶+からマンシー美酢が

一番のお気に入り。美味しく作れると嬉しくって

夫とどっちが美味しく作れるか競い合っています。

 

 

私はコストコで4本で2000円の時に買ったよ~

スーパーとかだと税抜き598円くらいで売ってるよ。

 

  

お気に入りのイワキの保存容器。

 

 最近、夫のお弁当箱もこの長細いのにしたよ。

蓋をしたままレンジにかけられるので、夫も気に入っているみたい。

 


なんだかな〜な一日でした

$
0
0

おはようございます!

昨日は急遽、帰省していました。



帰省のついでに、道中にある温泉へ。ちょうど今月末まで有効の招待券をもらってたの。

というのもね、祝日だった一昨日、義父の主治医から

夫の携帯に電話がありまして、


現状と今後の治療について話がしたいから

明日、病院に来てください。   


って言うんですよ。

義父は、脳の手術で先月から入院しており、

その最中に別の急性の病気がでてきて

退院が延びている状態でした。


義父の様子については、義母が定期的に

連絡をくれていて知っていたのですが…


主治医から直接

連絡が来るのなんて初めて!!


何か良からぬことが??


と、一昨日からガクブルだったのです。

で、夫は仕事を休んで義母と共に病院へ…

 

義父の病院に嫁まで一緒に行くのってどうなの?

って感じもしますが、夫は義母の前だと


すこぶる感じが悪い!!  


なんでそんなに不機嫌なのー?

育ててくれた親なんだから、もっと感じ良くしなよ。

って思うんだけどさ…男の人ってそんな物なのかなぁ


だから、夫も義母も二人だと気まずいから

場を和ますために私に来て欲しいんだって。

まあ、私もなにかの役に立ってるってことかな??


とにかく、義実家に寄って

義母を拾って病院へ…


感じの悪い夫をガン無視して、

義母と世間話をして主治医を待ち、

ついに主治医が登場!ドキドキ…ドキドキ…

で、結果的には…


大した話では

ありませんでした!!


現状の説明と、新しい処置を検討しているって話で

その承諾書が欲しかったみたい。


で、現状も命を脅かす状況でなければ、

その処置をしても退院は1ヶ月以上先だっていうし


それって、多忙の夫がわざわざ

仕事を休んでまで聞きに行く話なわけ??

 

って感じでした。

でもまあ、大事ではなくて何より。

しかもね、その後、やっぱりその処置はやめた!

って電話があり…本当に一体何だったんだろう。


ちなみに、こんなご時世という事もあり、

義父とは面会できず。

義母もずっと面会できてないんだって。


もう、なんだかな〜


って一日なのでした。


でもね、個人的には

久しぶりに義母にあえて良かった!

やっぱり、義母は義父が入院していて寂しいんだよね。

最近、連絡が頻繁に来て、ラリーが続くのも

きっと寂しいからなんだと思うのよ。


せっかく近く(と言っても車で2時間)にいるんだから

やっぱりもっとマメに

会いに行こうと思ったのでした。


思えば、夫と結婚して3年半くらいですが

義両親と会ったのはまだ10回にも満たない。

そう考えると、この先あと何回会えるんだろう…


この先、遠方に住むことの方が多いだろうし、

夫のペースに合わせたら、

年に一度も会いに行かないんだろうな…


そして、自分の両親も然り。

義両親よりも歳上な分、残された時間も

長くはない。


いつも引きこもって暇をつぶして生活しているけれど


やっぱり時間は有限なんだな


と気付かされたMillyなのでした。


時間を潰すのではなく、活かした生活を

送りたいものですね。



【今日の主婦の名もなき家事】

義両親、親戚とのお付き合いも主婦のお仕事みたいなものよねー。義両親と夫との関係、どうすれば和やかな感じになるんだろう…




お買い物マラソンがスタート!


イベントバナー


早速、いくつか買い物をしちゃいました。

届くのが楽しみだわ♡ちなみに私が買ったものは


 いつも買っているナッツと…

 

割烹着は夫チョイスでコレにしたよ♪

 色によっては売り切れてます💦


そして、クリスマスプレゼントにコレを買ってもらったよ。テレビで見てすっごく欲しかったの。保温効果もあるし、髪の毛もしっとりするし、化粧も落ちるってやってたのよ。

 

 

今年買ったばかりのこのシャワーヘッドは

実家で使ってもらうことになりました。


節水効果は抜群なのでコレにして、

気に入ってたんだけどね。我が家は2人家族で元々そんなに水道使わないから…家族の多い実家で第二の人生を謳歌してもらいましょう。

 

 これ、お気に入り!!買い足そうかで悩み中。

 


唯一無二の存在

$
0
0
おはようございます!

転勤してからもうすぐ8ヶ月。
私はこちらの暮らしにすっかり慣れ、
来週は、夫が出張の時に帰省することになったし
なかなかここでの暮らしが気に入っています。

が、夫はここでの仕事が大変らしく
過労死ラインの倍以上の残業…

仕事以外では、できるだけ
ストレスを減らしてあげたいので
つい夫に甘くなってしまうMillyです。

そんな訳で、昨日は夫のリクエストで
朝から海に行ってきたよー。


ここの海岸はお気に入りで、もう何度も来ています。
色々落ちていて汚い海岸のように見えますが…

私にとっては宝の山!

だってお目当ては…


流木なんだもん♪

 Instagramで流木で作った

クリスマスツリーを発見して、作りたくなったの。


 

流木を拾っては並べて、

もうちょっと短いのがいいかなー?と

また探して、並べて…

数本の流木を選ぶのに1時間以上(笑)


人によってはゴミに見えるものも

私にとっては宝物。


よく見ると、流木って一つ一つ全然違ってて

長さとか、太さとか、曲がり具合に、色、

そして擦れ具合…同じものは1つもない、

唯一無二の存在。


なんか、

人間みたいだな。


映画の主人公じゃなくても、

端役ですらないエキストラで、

役というより背景のような存在でも、

それは唯一無二の

誰かにとっては宝物のような大切な存在。


選りすぐりの数本の流木を連れて帰り、

なんだか満たされた気持ちになったのでした。


そして、海を見てリフレッシュした夫は、

ランチをして、午後から仕事に行きました。


私が会社員だった頃、

多忙な時期はまさに、心を亡くして

自分が会社の歯車のように感じた事があったの。


自分が無機質で人からはどうでも良いと思われていて

だからといって、人に迷惑がかかるから

休むこともできなくて…心も体も磨り減ってた。


だから、夫には 


あなたは私にとって

唯一無二の大切な存在


と、しっかりアピールしようと思ったのでした。



夫のリクエストでランチはお寿司!

回転寿司だけど、ちゃんと職人さんが握ってくれるの。



【今日の主婦の名もなき家事】

夫の押し入れから、溜め込んでいる洗濯物を救出!

出張の後とか、下着を出すの忘れてたりするの!

パンツの数が足りなくて探すと、ほら、発見!

ちょっと着ただけのTシャツとかも溜め込みがち。

もう、それぐらい自分でやってほしいわー。




お買い物マラソンで注文したものが
続々と届いています✨

シャワーヘッドも届いたー♡
上から、新、旧、備え付け(汚い!)。

洗浄力が普通のシャワーの4倍なんだって♪
メイクも落ちるし心なしかシャンプーの泡立ちもいい!
しかも、出たあともポカポカが持続!!
シャワーヘッド一つで凄い幸せ〜

 これ買いました↓

 安くならないから、お買い物マラソンの時&特典付きの今が買い時だよー。


 夫は、前に使ってたやつのほうが

水圧が強くて好きらしい。

 こちらも値下げしないから、ポイントアップの時が買い時ですよ。

 


中国製だと、ナノバブルでも

ものすごく安い…

 

 

 

えっ?そんな柄あり??

$
0
0

おはようございます!

雨模様の関東地方、今日はお洗濯はお休みだな。

おかげで朝からのんびり。


でね、ちょっと聞いて〜

先日、楽天で割烹着を買ったんですよ。

ぽたぽた焼のお婆ちゃんみたいにならない

ちょっとオシャレなのが良いな〜って


 

いくつか候補を挙げて、

最終的に夫に選んでもらったのよ。

で、


絶対にコレがいいよ!

タイ料理屋の店員さんみたいですカワイイ。


と夫が選んだのがこれ。

 

首がVネックだし、

裾のスリットもあるし、コットン100%。


いいじゃん、いいじゃん!

と、すぐに購入したのですが、

これ、色は選べても柄はアソートで選べないの。


でもさー、エスニックだと

植物柄かせいぜい象柄でしょ、

全然いける!と思ったのですが

届いたのは…



なんだか丸くて渦を巻いてるこれは…
まさかの 

アンモナイト柄!!

いやー、想像のかなり上を行く柄だわ。
世の中にアンモナイト柄のかっぽうぎがあるなんて
考えたこともなかったよー。

で、実際に私が着てみると…

画像が悪くてゴメンナサイ!自撮りって難しいですね💦

あれ??全然カフェの店員さん風じゃない!
なんか、手術受ける人みたい??
そして、

アンモナイト柄が意外と似合う(笑)

自分の新たな一面を発見したのでした。
ちなみに、頭につけている赤いのはヘアバンド。

おかえりモネにでていたマイコさんを見て
可愛いな♡と思って作ってみたの。
試しに、使わない手ぬぐいで作ったので…



まさかの
どすこいレスラー柄!!

太った男が半裸で闘う姿が
散りばめられた一品になっております(笑)

ワタシ的には意外と可愛いと思っているのですが
これをつけたまま外に出ようとすると、
夫に

どすこい、つけたままだよ!
恥ずかしいから取って〜

と言われます。
やっぱり、どすこい柄はナシなのか??

と、そんなどうでもいい柄の話でした。
シンプリストを目指してからは、

柄はコーディネートを選ぶからと
ストライプ以外の柄物の服は
買わないようにしてるんだけどね。

小物位は
可愛い柄物の方がテンション上がるよね♪
さて、今日もアンモナイト柄のかっぽうぎで
張り切って主婦業に努めまーす✨


■今日の名もなき家事■
今日はお洗濯がお休みなので、洗濯機のお掃除をする予定です。
ネットのところ、縫い目に黒い繊維が入り込んでて汚いんだよね…ブラシでゴシゴシしても取れないし、どうしたものか。


 

アンモナイトが気になる今日このごろ。


 

 

 

 最近買って良かったもの


洗浄力アップでお掃除にも良いんだって。

ミストサウナ風にも使えるんだよ。

 夫には前の水圧の方が良いって言われるけど…

手元止栓と水圧の切り替えができれば尚いいのにな。


イワキの保存容器。可愛いよねー。

冷蔵庫を開けるたびにテンションが上がる!

 

 長細いのは、夫のお弁当箱にしています。



夫の不在中に妻がしたこと

$
0
0

どうも~こんな時間にこんばんは。

今日も夫の帰りは遅いのかしら?

夕食の準備も終わったので

のんびりタイムを満喫中です!

 

健康診断が近いからという事で

夫のリクエストで先週から、夕食は常にお蕎麦。

それに野菜を中心とした副菜を何品か。

ちなみに今日は、チキンのトマト煮と

レタスとツナのサラダ、そしてざるそば(笑)

なんかすごい組み合わせよね。

 

これで本当に健康的になるんかいな?

 

付け焼刃ってきもするけど、どうなるのか

結果が楽しみでもあったりします。

 

ちなみに昨日は

夫が泊まりの仕事だったので、

私の夕食は…

 

ポテチと缶チューハイw

 

先日、義母と話した時にね、

義父が入院中でいないと、食事が適当になって

ポテチとお酒だったりするって言ってたから

真似してみたよ(笑)

 

しかも、お勧めのポテチをもらったから

食べてみたらおいしかった。

 

じゃがいも心地のスノーマーチってやつ。

湖池屋だし普通にスーパーで売ってるのかな?

普段、ポテチって滅多に食べないから疎いけど、

こういう美味しいポテトチップって今はスタンダードなのかな?

 


さて、

 

主婦に休みなし!

 

なんて言って、副反応詐欺を働いてまで

家事をサボった私ですが、

思えば私の夫は、出張や当直で

月に1.2回は不在の日があります。


そして、そんな日の私は…

 

ひゃっほー!サボり放題!!

 

掃除も洗濯もサボったって

帰ってくるまでにちゃんとすればバレないもんね。

食事だって適当でいいもんね。

 

で、サボってみたはいいが、

天気も悪いし暇だったので昨日は

 

編み物をしました♪

 

家にあった毛糸2玉で作ったのは

こちら

 



ルームシューズ♪

 

最初、図書館で借りた本を読んで作ってたんだけど、

なんか思うようにできなくて、

何度もほどいて、目の数を変えたりしてやり直して

で、結局諦めてYouTubeを見て作りました。

 

 

動画の先生のように上手にできず、

右と左の大きさが若干違くなってしまいましたが

暖かくていい感じです♪

 

でも最初に何度かやり直したりしたので

完成するのに、結局一日がかり…

 

以前、動画でザクザク編めて

慣れた人なら1時間でできるっていう

ニットキャップを作ったのですが…



 

 

なんだかんだで

4時間かかりました💦

 

そして、お手本とサイズ感とか違うんですけど…

 

編み物ってあんまりお金もかからないし

(私はダイソーの毛糸&8号のかぎ針1本でやっています)

自分の気に入ったデザインのものが作れるし、

なにより、

 

無心になれて時間がつぶせる!
 

暇な主婦にピッタリの趣味ですね。

さて、次は何を作ろうかなー。




楽天お買い物マラソンは今夜まで♪

しかも楽天カードのポイントアップデーです。


 最近買ったお気に入り!

 


 雑穀米も買わなきゃ。

これ、マンナンも入っていてヘルシー♪

 

 お買い物マラソンの件数稼ぎには

ポイントバックがオススメ!


これ買ったよー。安い!

パツパツのストレートの細麺が恋しい。

 

 カシミヤ100%のストールもお得♪

 

 

ダメダメな私とドラマにも登場したおNEWのリュック

$
0
0
今日の私はあまりにもダメダメで自己嫌悪。
 
まず、
 
朝寝坊。
 
夫が家を出る10分前に目覚めた。
アラームかけてるはずなのにどうして??
 
で、ご飯が間に合わなくて、
パンに叉焼とレタスを挟んだものに
常備菜を詰めて無理やりお弁当に…
絶対に足りなそう。
 
それから、今日は飲料水がなくなったので
自転車でスーパーへ。
 
向かい風ですっごく大変な中、
えっちらおっちら頑張って、あと半分てところで
 
あ!マスク忘れた!!
 
と気付く。家に戻って、
もうやる気が出来ず水は諦めた。
 
あと、昨日の話だけど…

髪の毛を乾かしていたら
オイルを塗ってないのに重い感じで
シャワーヘッド変えたからかな?
と思ってそのままにして、寝る時に気づいた。
 
トリートメントを流すの
忘れたかも!
 
で、夫に聞いたら(一緒にお風呂に入ってるの)
流してなかったよって言われた。
ヤバいよね、私。
 
気になったけどそのまま寝て
べたついてもいないから、結局そのまま
一日を過ごしましたとさ。
 
ね、本当に私、どんだけ⁇
昔っからしっかり者に見えて抜けてるって言われて
テストや仕事でも簡単なミスをしがちだし、
自分なりに気を付けるようにしてるのに…
困ったものです。
 
で、唐突ですがガストンルーガさんから
素敵なリュックを頂きました♪
 
ジャーン!
 

今日もこれを背負って自転車に乗ったよ。
 
ポイントは、背中のところがふっかふかで
重い荷物でも疲れにくい!
 
さらに、防水素材なので
水をこぼしてもこの通り!
 
実は以前、布のリュックを背負って
旅行したらね、化粧水の蓋がちゃんとしまってなくて、
荷物も自分も化粧水まみれになった
という悲しい事件がありましたが、
この防水素材なら安心♪
 
ペットボトルの飲み物が…とかって
パターン、結構あるある…です…よ‥ね??
 
そして、大きなリュックだと
あ!お財布がない!あちゃちゃ!
ってことがなる方も安心。
外には小さなポケットもついています。
ちなみに中はこんな感じ。
 
クッション性のあるしきりがあるので、
ノートパソコンも入れられるし、
ドリンクホルダーもついてるから、
飲み物が横にならず、漏れ出る心配もなし!
 
ちなみにこちらは、スプラッシュの16″っていう
大きいサイズです。
容量20Lなので、旅行にも使えるよ♪
 
私、いつも自転車でスーパーに4Lの水を
汲みに行くのでこのサイズはまさにブラボー♡
ですが、私が背負うとこんな感じです。
やっぱりデカいよね??
 
そして、このバッグに見覚えのある方…
そうです!今期のドラマ、ハンオシに一昨日登場しました!
小さいサイズの方だけどね、可愛い!と思ったのは
私だけではないはず。
 
 
そんなGaston lugaさんですが
 2021年最大のセール シングルスデーキャンペーン開催中です。
キャンペーンの内容は
 
Viewing all 2606 articles
Browse latest View live